金明秀(han_org)さんにいくつかお伺いしたいことがあります(閉鎖に追い込まれた在日サイトその他)

 twitterでも呟いたんだけど、以下のまとめから。
Togetter - 「マイノリティへの差別と表現の自由」
http://twitter.com/han_org/status/13960993524686848

院生の頃、法律学を専攻する友人が、川にゴミを投棄する行為を例に取りながら、米国の法体系における「危険」概念について説明してくれたことがある。それ自体は危険行為と言えないが、類似行為を誘発する可能性があり、多量の投棄が誘発されれば住民の生存権を脅かす。つまり間接的な危険行為だと。

.@han_org 「米国の法体系における「危険」概念」に関して、客観的に確認できる「定義」がされている法的・公的サイトはどこかにありますか。友人からの伝聞情報とかでなく、客観的に確認できて、情報としての信頼性が高いサイトをお願いします。

http://twitter.com/han_org/status/13964126837547008

社会学分野では、「差別とはライフチャンスの不当な格差である」 と定義する人がいる。ライフチャンスとは、 生きていくために社会的資源を利用する機会のこと。それが蓄積すれば、結果として、文字通り、健康に生きる可能性と同義になる。差別は、マイノリティの生命を、少しずつ削りとっていく。

.@han_org また、「「差別とはライフチャンスの不当な格差である」 と定義する人がいる」、とのことですが、それは具体的に誰でしょう。
.@han_org ネットで調べた限りでは、「差別とはライフチャンスの不当な格差である」と言っているかたは、金明秀さん以外にはうまく見つかりませんでした。
差別とはライフチャンスの不当な格差である - Google 検索
http://twitter.com/han_org/status/13975547323359233

マジョリティは、マイノリティの生殺与奪を握っている。これを社会学の言葉で、「権力」という。

.@han_org また、「権力」に関連して、「マジョリティは、マイノリティの生殺与奪を握っている」もの、と、社会学的な言葉で言っている人は、金明秀さん以外には誰かいますか。
http://twitter.com/han_org/status/13966486980796416

でも、マイノリティにとってのネットの可能性はあっという間に閉じていった。その後は「言論の自由」などどこにもない「空っぽの洞窟」だ。信じられなければ、2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたかを調べてみるといい。言論の自由か。ありがてぇよなあ。

.@han_org それから、「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたか」についてを調べるには、どのような方法があるでしょう。あるいは、何を検索語にすればいいでしょう。
.@han_org 2002年以降、ということはより正確には、2002年の日朝首脳会談(9月17日)以降、という判断でいいですか。
.@han_org とりあえず「在日 サイト 閉鎖」で検索してみましたが、在日コリアンのかたが運営しているサイトで、「追い込まれ」て閉鎖した、と判断できるようなサイトはうまく見つかりませんでした。
在日 サイト 閉鎖 - Google 検索
.@han_org 反・在日のサイトで、閉鎖されているのはいくつか見つかりましたが…。
.@han_org 「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたか」って…「どれだけ」なんでしょう。複数サイトを「これは多い」と思える数ぐらい具体例を挙げていただけると参考になります。
.@han_org 私的判断では「1日平均千アクセス越え」しているサイトが「10以上」ぐらいが「追い込まれ」て閉鎖されていると、「どれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたか」の参考になります。
.@han_org ちなみに私はしょっちゅう、更新停止・閉鎖されたサイトに接していますが、「閉鎖に追い込まれた」ために閉鎖した、と、閉鎖の理由を語っているサイトは知りません。
 
 閉鎖に追い込まれた、というと、追い込むほうがイメージ悪いな。追い込まれる側にも、そうされる理由がいろいろあるみたいだけど…「閉鎖に追い込まれた - Google 検索」→http://bit.ly/fPf6Kf
 まぁ2ちゃんねる系匿名の人たちの「勝利宣言」はあてにならないですが。問題とされた記事に関しては「お詫びと訂正」をして、引き続きサイト・ブログ運営している人も中にはいるんじゃないかと思う。
 サイト・ブログの更新停止の一番の理由は、攻撃されて(追い込まれて)ではなく、忙しくなって(生活環境が変わって)、じゃないかな。学生から社会人になったり、海外に移転・移住したり、転職したり。
 
 あと、一応こんなのとか。
Togetter - 「マイノリティへの差別と表現の自由」(コメント欄)

アメリカの話は、単に訴訟社会ゆえの私的なリスク管理ということでしかないですよ。別に法的に言論統制表現規制が正当化されている、というわけではぜんぜんまったくないです。まあ、テロとの戦いを言い出してからだんだん怪しくなってきている部分もないわけではないですが(grayengineer)

 
(追記)
 回答のようなものをいただきました。随時追加予定。
http://twitter.com/han_org/status/14302364332720128

なんだこれ。人にものを尋ねる態度? RT @kuratan: .han_org 「米国の法体系における「危険」概念」に関して、客観的に確認できる「定義」がされている法的・公的サイトはどこかにありますか。友人からの伝聞情報とかでなく、情報としての信頼性が高いサイトをお願いします。

.@han_org うまくお答えがいただけないようでしたら、自分でなるべく調べるようにします。
http://twitter.com/han_org/status/14305763350548480

なんだそりゃw 素朴に聞きたいのだけど、「情報探索のコストを最小化するため、回答を引き出しやすい質問をする」という戦略をとろうとは思わないの? RT @kuratan: .han_org うまくお答えがいただけないようでしたら、自分でなるべく調べるようにします。

.@han_org さんにはどういう質問をすれば回答を引き出しやすいですか。
.@han_org さんには私の質問は難しすぎましたか。
http://twitter.com/han_org/status/14307879527907328

意外と、素でボケているだけなのかなとも思ったのですが、どうやらそのようです。 RT @ynabe39: 質問のふりしていちゃもんつけてるだけだから,相手が答えられないように答えられないように書くんですよ。han_org

.@ynabe39 あなたは、「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたか」について情報をご存知ですか。
根拠もなしに何かをえらそうに言っている人にその根拠を聞くと、聞き方が悪いと言って回答が得られないの法則。俺の質問がえらそうなのか。
ググレカスはもうさんざんしたんだけどな…。とりあえず在日・反在日を問わず、閉鎖しているサイト・ブログは2002年以降と限定しなくても日々あるが、その閉鎖の理由として「追い込まれた」的なものは見つからなかった。
「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたかを調べてみる」という、うまい方法を教えていただけませんか、 @han_org さん。
嘘つくんじゃねぇぞゴルァ!」とか、口調変えないと駄目?
http://twitter.com/han_org/status/14320287734566912

2003年初頭に朝日新聞で特集が組まれたことはすでに述べている。だが、まずは在日に真摯に聞くことだろうな。

.@han_org 確認できた限りでは、「HANBoard」の閉鎖(http://bit.ly/h2tu8R)以外にはうまく見つからなかったのですが(あと、徳山昌守さんの掲示板に関する間接的な情報とか)。
HANBoard:【2425】【ボードの閉鎖について】 02/12/27(金) 22:41

10月以降、仕事がたまっているところに家族の入院が重なったため、しばらく管理作業から遠ざかっていました。その間、本来なら警告ないし削除となる投稿も多数ありましたが、この機会に放任状態をサンプリングしてみようという意図もあり、あえて手を入れずに観察してきました。
 
アングラで捏造されたデマを信じる愚かさ。
偏見あるいは罪悪感によって非現実的なまでに歪んだ在日像に向かって一方的に非難を投げつける臆病さ。
気持ちよさそうに偏見や憎悪をぶちまけ、それが偏見や憎悪であることにすら気づかず、逆に正義面する偽善。
それどころか、差別発言すら正当化されると思い込む独善。
在日への無知にもとづく理不尽な踏絵と過剰な説明責任を一方的に押し付け、それへの返答がないことをさらに在日のせいであるかのように言い立てる傲慢。
それらに気づいてなお自分には関係のない出来事であると傍観し、黙認する冷淡。
 
これらはいくらでも溢れかえっているのに、いったい、知性、理性、良心はどこに隠れてしまったのか? 現状は、細々と続いている理性的対話がむしろ希少な状態になってしまっています。99年4月にも同種のサンプリングをしましたが、今回はその時以上に、ボードの理念を実践しうる状態にはないとの結論に達しました。
 
99年のときは、管理体制の強化によってひとまず閉鎖を回避しましたが、今回は無期限のボード閉鎖が適切な措置であろうと考えています。
 
最終的な結論は、時間のあるときに追って報告いたしますが、それまでの間、ボードの今後の運営に関して皆さまから多様なご意見をお聞かせいただければ幸いです。

徳山昌守 - JBH(Japan Boxing 国内ボクシング)

1 レスする
徳山昌守 投稿者:goldenbantam 02年9月20日 2時15分
僕は、徳山選手のサイトの掲示板もちょくちょくみてるんですが、18日から閉鎖されてました。タイミング的にひょっとしたらと思ってたんですが、やはり例の事件関係で悪質な書き込みが急増したようです。とても悲しくなりましたが、ファンとしてはそれ以上に今度の対ペニャロサ戦に影響してしまわないか、不安です・・。徳山には周囲のことを気にせずにがんばってほしい・・・。

.@han_org 要するに「2002年から2003年にかけて、在日(のかた)の掲示板が2つ閉鎖された」ことしか、現在は分からないですね。ヒントいただいたので、2003年初頭の朝日新聞の特集を捜してみます。
.@han_org twilogで過去の呟き拝見しましたが、「某紙」としか言ってないですね。「これまでいろんな記者さんに会ってきたが、ぼくに取材に来た中でもっとも不愉快だった経験について」→http://bit.ly/dJ5G6F
金明秀 Myungsoo KIM(@han_org)/2010年12月05日 - Twilog

これまでいろんな記者さんに会ってきたが、ぼくに取材に来た中でもっとも不愉快だった経験について。徳山昌守さんの掲示板を始め、在日のウェブが次々と閉鎖に追い込まれていた時期のこと。2003年初頭だな。HANBoardもその一つということで某紙の記者さんが話を聞きたいと。

.@han_org ぼくは、「誰かに聞いた」ことは、原則として「ネットで第三者にも確認できること」しか呟かないことにしているので、「在日に真摯に聞」いても、その結果を呟けるかどうか…。
とりあえず、ぼくの呟きをご覧のかたで、「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたか」についてご存知のかたは教えてください。
http://twitter.com/han_org/status/14327221887967232

じゃ、君にはムリなんじゃない?

.@han_org 新聞記事の確認はできますけどね。これは県立図書館レベルの図書館なら縮小版とかあるはずなので。
 
 第三者の意見。
http://twitter.com/tennteke/status/14305926341206016

@kuratan 意見を言いたい人と広めたい人の境目てのがありそうですね。

http://twitter.com/tennteke/status/14306441821159424

@kuratan 意見を言いたい人=根拠を聞かれたら揚げ足を取られたと思う人、意見を広めたい人=根拠を聞かれたら自分の意見ではなく根拠を解って欲しい、広めて欲しいと思う人。かな。

http://twitter.com/tennteke/status/14307250910797825

@kuratan さんはご自身で散々「意見よりも根拠(ソース)を教えて欲しいです」とブログに書いてますが、言いたい人の逆の聞きたい人はマイノリティなので、ブログを見ていない人からは理解し難いんだと思います。

http://twitter.com/ugan95/status/14307536396099584

@kuratan 前からウォッチしてますが「結論ありき」で「反論する奴は物を知らない」という方。人の言葉遣いには極端に厳しいくせに自分の罵倒は正義って感じなので無理だと思います。

http://twitter.com/tennteke/status/14308514407129088

@kuratan 「情報探索のコストを最小化するため、回答を引き出しやすい質問をする」という戦略の一つに、ドーダ学を修めることが有効かもしれません。http://bit.ly/eMMauz

「ドーダ学」の検索結果 - Yahoo!検索
社長ブログ: ドーダ学

「ドーダ学」は、人間の行うコミュニケーションの殆んどは、「ドーダ、おれ(わたし)は、凄いだろう。ドーダ参ったか?」という自慢や自己愛の表現であるという観点に立ち、社会のあらゆる事象を分析していこうとするアプローチである。
鹿島教授は、「ドーダ」とは、「自己愛に源を発する全ての表現行為」と定義している。この表現形式には、色々なパターンがある。
ストレートなドーダは「陽ドーダ」、ひねくれたものは「陰ドーダ」。外向きのドーダは、「外ドーダ」、自らの内に求めるのを「内ドーダ」。

 俺は陰ドーダ。
http://twitter.com/Lily_victoria/status/14320650638336002

@kuratan さん。いきなり自己紹介もなしに見知らぬ人から挨拶なしで質問攻めにされたら誰だって気分を害します(^^;)普段からネットでもよく攻撃されてる相手に質問する場合は誤解や警戒されないように気をつけた方がいいのでは?han_orgさんの事情も考えては如何でしょうか?

http://twitter.com/shimiz_mckendiz/status/14322715263500288

@kuratan 話聞けない系(『陽内ドーダ』)に対しては、もし経歴が学者とか○○論者とかアカデミック/スクールな相手なら『それ関連の知識はそのサイト/本等で調べられるでしょうか?』と初手だけ下手に出ると効きます RT :「嘘つくんじゃねぇぞゴルァ!」とか、口調変えないと駄目?

http://twitter.com/tennteke/status/14327641020563456

@kuratan 在日サイトとはちょっと違いますが、enjoy Koreaが閉鎖されたのは、韓国の経済危機について日本人がいろいろと書いたからだと思っています。http://bit.ly/eV8R2a

ちょっとアレなニュース enjoy Korea エンコリ終了のお知らせ
 
 質問のしかたが悪いと怒られている人の、別の例。
「相手を不快にする権利」は保護されるべきか、および烏賀陽弘道氏に罵倒されたこと - 小熊座
 充分に発達したネット弁慶は、賢者と見分けが付かない。
 
(多分最終追記)
 togetterでまとめました。
Togetter - 「2002年以降にどれだけ多くの在日サイトが閉鎖に追い込まれたの? その他金明秀さんに関する質問」
 とりあえず @han_org 氏とは「相互ブロック」の関係になったので、以後氏に関する言及はしないことにします。(さらなる追記に合わせて訂正。言及はすることにします)
 
(最終追記にならなかった。追記)
 これは以下の日記に続きます。
金明秀(han_org)さんを除く在日コリアンのかたに、真摯にお伺いします(2002年以降に閉鎖に追い込まれた在日サイトについて)