ユダヤ人団体をあおっている(=情報を提供している?)日本の団体について
→「バターン死の行進」記事、ユダヤ人団体が文春に抗議 (読売新聞)
【ロサンゼルス=古沢由紀子】日本軍が捕虜米兵らを炎天下歩かせた「バターン死の行進」についての月刊「文芸春秋」の記事が「歴史を誤って伝えるものだ」として、ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は13日、当地で抗議の記者会見を開き、文春側に元捕虜らへの謝罪を求めた。
記事は、同誌の昨年12月号に掲載された「『バターン死の行進』女一人で踏破」。ジャーナリストの笹幸恵さんが、フィリピンで行進のルートを4日間かけてたどり、「栄養失調気味の私ですら踏破できた」と報告。「日本軍による組織的残虐行為」との批判に、疑問を投げかけた。
行進を体験した元米兵でアリゾナ州立大名誉教授のレスター・テニーさん(86)は、文春側に抗議文を送付。会見で、「水や食事をきちんととって歩いた彼女の行程は、当時の状況とかけ離れている」と批判した。
同誌編集部は「抗議文などを見ておらず、現段階ではコメントできない」としている。
同センターは1995年、文芸春秋社の月刊誌「マルコポーロ」の「ナチスのガス室はなかった」とする記事に抗議し、同誌は廃刊になった経緯がある。
(2006年1月14日11時3分 読売新聞)
ふーむ…。
→レスター・テニー - Google 検索
→米上院司法委で、元日本軍捕虜が証言(朝鮮新報:ニュースPICK−UP)
米上院司法委員会は6月28日、旧日本軍に捕らえられ、日本企業で過酷な労働を強制された元米兵捕虜5人を招いて初の公聴会を開いた。
出席したレスター・テニー(80)さんらは、「私たちを奴隷扱いしたことに対し、日本政府や企業は損害賠償も謝罪もしていない」と訴えた。これに対し、ベッタウアー国務省法律顧問らは、「サンフランシスコ講和条約で対日請求権を放棄しており、追加的な請求はできない」と述べた。ファインスタイン上院議員(民主党)らが、「条約は民間人と民間企業との間の訴訟の権利を奪うことができないはず」と反論し、政府側に再検討を要請、国務、司法省代表もこれを了承した。
日本企業はその責任を自覚せよ!
− 祖国と引き継ぎ負債、その発展の犠牲となった国家、国民へ −
それの上位サイト。
→三菱広島元徴用工被爆者裁判を支援する会
なんとなく、焚きつけている人たち(団体)がわかってきました。
(参考資料)
→SURVIVORS OF THE INFAMOUS 1942 BATAAN DEATH MARCH PROTEST BUNGEI SHUNJU MAGAZINE ARTICLE DENIGRATING THE DEATHS AND SUFFERING OF THE VICTIMS(サイモン・ウィーゼンタール・センターの記事)
→Letter from: Lester Tenney, Ph.D., Former POW of the Japanese and a survivor of the infamous Bataan Death March - Simon Wiesenthal Center(抗議の手紙)
→A Woman Retraced the Entire Route of the Bataan Death March Alone - Simon Wiesenthal Center(文芸春秋に載ったテキストの英文概略)
→Lester Tenney - Google 検索
これは以下の日記に続きます。
→http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060117#p1
→http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060430#p1