2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

サイモン・ウィーゼンタール・センターに以下のようなメールを出しました

出してから「返事をいただけなかった」ということを公表しても特に問題がない期間ぐらい待ちましたので、ちょっと公開してみます。 Dear officer. My name is "Kurata Ai", a blog user living in Japan. I am very interested in your activities, and have…

俺の日記の記述にこだわる「十条」さんについて少し因縁を考えてみる

十条さんのブログはこちらですが、 →十条より微々たる情報発信 過去ログとか見ると、 →十条より微々たる情報発信: 日記 どうも、「野良猫」さんとか「散歩道」さんとかいうかたが仮想敵だった様子。 →十条より微々たる情報発信: 野良猫氏、デマ発言(あーあ…

俺が不満足だった回答の例

ちょっとコメント欄で指摘があったので、 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/comment?date=20060227#c 以下のところから。 →人生とんぼ返り : リクエスト通り、二回目のレッテル貼りをどうも Commented by リンクサーチャー リンクくらいあなただって探せ…

客観的に確認可能な事項について断定的に何かを言っている人間は、「人力検索はてな」になる覚悟と責任と自覚を持て、という可能性は否定できない

こんなところから。 →BigBang: 奴隷になるなら1人で行け----僕らは「人力検索はてな」ではない。 議論になったときの戦い方と言うのは、その人それぞれで特徴があり、鋭いとか鋭くないとかいう以前に、意表をついたような論法で向かってきてくれると、これ…

髪の長い女の人

それは、暑い夏の午後の、ようやく日も暮れようというたそがれ時でした。私の前を、髪の長い女の人が歩いているのが見えました。距離は50メートルぐらいで、はっきりその人の顔が見えたし、歩いているのも確かだったのですが、じきに妙なことに気がつきまし…

遭難した4人の男

冬山で道に迷い遭難した4人の男が、ようやくのことでほとんど忘れられた山小屋にたどりついた。外の吹雪よりは全然ましだが、暖を取る道具どころか灯りすらない。 4人は、翌朝まで眠らないために、また疲労しすぎないために、こんなことをやった。 小屋の…

ということで、カウンターつけてから100万アクセスなわけですが

去年の5月に設置したので、だいたい毎月10万アクセスという感じです。どうもありがとうございます。サイト〜ブログはじめてからどのくらい経つかわからないですが、最初に別のカウンターで100万アクセスを越えたときは感無量でありました。今後ともよろしく…

東京裁判の「不法性」について・その他

こんなテキストなど。 →JOG(059) パール博士の戦い さて、再来日した博士は各地で講演会を行い、日本の法曹界やマスコミが、なぜ東京裁判の不当性、不法性に対して、沈黙しているのか、と問われた。 いまや英・米・仏・独など世界の法学者の間で、東京とニュ…

俺に「謝罪と賠償」を要求して「恥知らず」と言っている「uki_gumo」さんについて

こんなところから。 →人生とんぼ返り : 愛・蔵太さんに謝罪と賠償を要求します (前略) 「東京裁判の手続きは正統な手続きを踏んでいない」「バターンの行進の存在に疑問を呈する」と言ったら、それだけで(たとえば)欧米では危険視されます。「日本の右傾化」と…

文藝春秋「バターン死の行進」に関するとりあえずの結末

こちらに「US-Japan Dialogue」の「徳留絹枝」さんの手紙が公開されたわけですが、 →[重要]US-Japan Dialogueからメールを頂きました (ちょっとメール全文の引用は避けます) 1.テニー博士に記事の存在をお知らせしたのは、私(徳留)と伊吹由歌子さんです…

全然懲りずに、俺が言ってもいないことを言ったと言っている「travieso」さんですが

こんなところで、 →http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060221/1140536728#c # travieso 『「ネタ元が阿修羅なんで一般化できるかどうかはともかく…という流れも、自然に出てきます」 一般化できないかもしれないが自然だ、というのは日本語としてどうな…

「可能性」とかの話ではなく「証拠」の話がしたいんですが

→traviesoの走り書き:まだ終わらない その上で「最初に書かれたテキストが常に最初に読まれるとは限らない」という点で、愛・蔵太さんの主張は成り立たないと申し上げているのです。 だから、その「最初に書かれたテキスト」ではなく、別の何かが最初に読ま…

ネット上の発言に「外圧」をかけたがっている、「uki_gumo」という人について

→人生とんぼ返り : 手続きの問題 「歴史修正主義」がどんなものに見られるか、あなた方はわかっているか? だからこそ、手続きは厳密の上にも厳密にされるべきなのだ。 こんなもの、日本の外に出れば尚更通用しない。 公的な場では通用しない上、ただの偏見を…

日本国内で反ユダヤ主義と親和力があるのはむしろリベラルのほうだったり

→オオツカダッシュ:現代日本における反ユダヤ主義に対する仮説 それでやっと本題である。僕はこの騒動のさなか、あまりにも拡散しすぎた運動が反ユダヤ主義と結びつくのを確かに見た。それが現在のネット右翼的な風潮と反ユダヤ主義が結びつくのを見た始め…

何やら怨念の持ち具合が面白い「十条」さんのグチをチェックする

→http://d.hatena.ne.jp/travieso/20060220/p1#c # 十条 『前半のダブスタのところは私との応答のところですから、ずっと気になっていたというか違和感を持っていた部分です。それから愛さんは、私の先日のコメントのうち、「マルコポーロ」の一件、まさに文…

日本における反ユダヤ主義が「ネット右翼」と関係あるというお笑いな検証

ということで、このようなトラックバックをいただいたのですが、 →オオツカダッシュ:現代日本における反ユダヤ主義に対する仮説 また新手のネット芸人、あるいはネット芸人プロデューサーか何かですか。 それでやっと本題である。僕はこの騒動のさなか、あ…

文藝春秋「バターン死の行進」関連については、面倒なので可能性を排除することにしました

これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060220#p1 俺は基本的にここしばらく、ゆるキャラを演じて来てたんですが、「こういう可能性もあるのでは」「そうですねー、あるかも知れないですねー」とか、能登麻美子みたいな口調で…

「ソースはほぼ脳内」で、「ユダヤ人の陰謀」という言説が存在する、と言っている「VanDykeParks2」という人について

こちらのコメント欄から。 →http://d.hatena.ne.jp/travieso/20060219/p2#c # VanDykeParks2 『ぼく、人権擁護法案のときにですね、「この法案はユダヤの陰謀」って聞いたことあるんですよね。しかし、このままでいくと、無限に反証が求められそうな気がする…

こんなのをブックマークしてみたよ

→はてなブックマーク - 愛・蔵太の気ままな日記:俺を爆笑死させるかもしれない、「travieso」さんの「日本人とユダヤ陰謀論との関係」について →はてなブックマーク - はてなブックマーク - http://d.hatena.ne.jp/travieso/ の注目エントリー まさにhoge。…

俺を爆笑死させるかもしれない、「travieso」さんの「日本人とユダヤ陰謀論との関係」について

これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060219#p3 以下のところのコメントから。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060219#c # travieso 『俺はワード・ファイルにコピペしてますが、要ります? (一部を除いて)読むほど…

ここでこんなこと言っている人がいることのメモ

こんなこと。 →クサ田さん:コレ、どう思います?(劣化ウラン弾関連) 上の内容ねぇ・・・、「劣化ウラン弾で奇形が生まれるなんてあり得ねーよ」みたいなことが書かれているんですよ。 アホか! ・・・じゃなくて・・・。 正直、ムカつく。 俺のテキストで…

俺の日記を「イエロー・ブログ・ジャーナリズム」と他の人の日記で言っている「十条」さんという人について

これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060218#p1 いやまぁ、他人の批判には根拠があれば(←ここ重要)いくらでも受けますし、できればそういうのは自分の日記(ブログ)で言ってもらいたいものですが。見つかりやすいし。 一…

「日本の市民団体が外国の人たちを煽っている」と書かれるのが嫌いな人たち

とりあえず基本的な問題として、まず文藝春秋の2005年12月号に掲載された「「バターン死の行進」女一人で踏破」(笹幸恵)のテキストのどの部分がどう間違っていて、どういう抗議をしたのか、みたいなことを見てみないといけないわけですが。 メモなんで適当…

あちらのコメント欄から

こちらのコメント欄から。 →traviesoの走り書き:[hoge]愛・蔵太(id:lovelovedog)さんへ # lovelovedog 『トラックバックどうもありがとうございます。traviesoさんは、私の「理屈が理解できない」けれども、「その〔Yuka Ibuki氏の〕テキスト以前に、文春…

「アブラハム・クーパー」というサイモン・ウィーゼンタール・センターの人について

以下のところから、 →traviesoの走り書き:[hoge]愛・蔵太(id:lovelovedog)さんへ なお、US-JAPAN DIALOGUE ON POWS, INC.とサイモン・ウィーゼンタール・センターの関係については、エブラハム・クーパー師がDialogueのアドバイザーであることからはっき…

「バターン死の行進」に関する文春の記事に対して、こんなところでこんなことを言っている「十条さん」という人が

これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060116#p1 これのコメント欄でこんなことを言っていた人がいましたが、 # 十条 『こんにちは。「十条より微々たる情報発信」の十条と申します。 猫実は浦安が漁村だった時代からの集落の…

サイトの方向性について考える

最近は、メディア検証(マスコミ批判)に関しては俺のサイトよりすごいところがいくつも出てきたので、元々のコンセプトだった「面白サイトと世界史と本」に回帰しようかと思ってます。ていうか面白サイトの面白いテキスト紹介ですか。 ということで、今週末…

作ったモノをどういう人たちが買っているかを知るのは意外に難しいのかも

以下のところのコメントなのですが、 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060214#c ここで、「ライトノベルの主要なお客」について、編集者と専門学校の講師のかたがご意見を述べているわけで。 考えてみたら、俺が書店に行く時間と、中・高校生が書店に…

BSEと「きっこの日記(ブログ)」について

これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060212#p1 このようなコメントを、以下のところでいただいたのでご紹介。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/comment?date=20060212#c # bear 『「酒とアザラシと怠惰な日々。」さんが…

本(活字)を読むのは50代、漫画は40代、ネットとゲームは30代、ケータイは20代

最近、「本の雑誌」の投稿コーナー(三角窓口)の高齢化が気になる。ついこの間まで30代がメインだったような気がするんですが、最近は40代以上にシフトしているような。 書店で本を買ってる人なんて、中高年ばかりですしね。ライトノベルでも30代ぐらい。(…