2006-08-27から1日間の記事一覧

「ブックマーク・RSSから」を追加しました

タグ「[RSS/Bookmarkから]」のものを以下の日付に追加しました。 →2006年8月24日 →2006年8月25日 どうも、リンク先が読まれていたり追加ブックマークになっていることがあまりないような気がしてきたので、 ・本文の一部を引用する ・各件ごとに1エントリー…

「処女作にはその作家のすべてがあると言われているが」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った!

今日は「『第四の権力』という言葉の由来」とネタがかぶってしまいますが、まぁ気になったので書いておきます。 以下のフレーズなんですが、 →処女作 その作家 すべて - Google 検索 →[マンガ]処女作と総決算と : John's Notes -北国tv 「処女作には、その作…

「今期」というのは多分2006年4〜7月期ですね。『ハルヒ』は別格のようです。

現在、日本でかかっている番組で回答者さまが良いと思うものは何なのか、ずっと興味がありました。ファンサブをいっぱい集めて続けて、本当に観たいと思うようなもの(いくつか名前を挙げると、『女子高生』『あまえないでよっ!』『UG☆アルティメットガー…

読みたい作家が増えるそうです。

けっこう楽しみにしてましたよ。こういうの好きですから。リアルタイムで活躍している作家について語ってるのって国内では少ないですしね。↑読みたい作家が増えるそうです。

トランスジェンダーの男性(女性)が主人公のいい映画とのこと。どのあたりで話題になってるか知りたい。

いやー、予想以上にいい映画でしたよ。くすくす笑えてじんとくる、ハートフルな物語。↑トランスジェンダーの男性(女性)が主人公のいい映画とのこと。どのあたりで話題になってるか知りたい。

書籍のデジタル化のためにはさらに2つのステップが必要だ、という有益な話。

日本には多くの埋没画像があるらしいが、米国で進行中の「本が本を読む」作戦から考えると、2ステップ遅れている。↑書籍のデジタル化のためにはさらに2つのステップが必要だ、という有益な話。

会場の画像・講演内容を見ることができます。

開催中の東京国際ブックフェアの会場に、青空文庫の富田倫生さんにおいでいただき、一昨年、昨年にひきつづき、今年もお話いただきました。この日、7月7日はちょうど青空文庫10年目の誕生日にあたりました。収録しました映像を謹んでみなさまへお届けいた…

どんな人にもわかるギャグを繰り出す志村けんさんはすごいと思いました。日本のチャップリンか。

スウェーデン人には大うけだった。うちでバカ殿を見てたら出かける時間になっても、もっと見たい!と奴がだだをこねるので、仕方なくビデオ録画して出かけることに。ちなみにそいつは日本語が全然わからなかった。 ↑どんな人にもわかるギャグを繰り出す志村…

商業誌では自分の描きたいものが描けないのではないか、という考えに対する、あるプロ編集者の回答。

プロというのは、その道で食える立場にある人のことだ。プロの漫画家というのは漫画で原稿料を得て生計を立てている。そうである以上、対価=原稿料を支払う側からの、何らかの意図なり干渉なりが入るのは仕方のないことだ。だからといってそんな環境では自…

やはり「人は選ぶものが多くなりすぎると選ばなくなる」の法則がここにも。

前回の記事で、「ロングテールは、まだ死に筋が珍しかった過渡期でのみの現象かもしれません」と言う疑問を書きましたが、すでに「ロングテールなんて言ってる人は、時代遅れ」みたいです。逆に言うと、ロングテールを宣伝している人は、上がりきった株銘柄…

のんびりしたドリーマーの人です。生活大変そうですが頑張って欲しいです。

「アルバイト情報誌で探して、ディスカウントショップの店員、工員、左官屋、ペンキ屋……。パチプロだったこともあります。15年近く前から、内装会社のバイトに落ち着きました。段取りと片付けで、月10〜25日。今は厳しくて、かなり少なくなっています…

創作をしてみたい人がチェックしてみると面白いかもです。via憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチ

二次創作でオリジナルキャラを作ったら、まずこのテストをしてみよう。↑創作をしてみたい人がチェックしてみると面白いかもです。via憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチ

確率とかいろいろなものから、人間の心理を語る。相変わらず面白いテキストです。

さて、今日のテーマは、ギャンブルに「流れ」はあるか? です。↑確率とかいろいろなものから、人間の心理を語る。相変わらず面白いテキストです。

漫画・アニメの絵柄の変化・劣化について、あれこれ考える。

例えば鳥山明なんかはデビュー時からかなり絵柄が変わったわけだけども、絵自体を見れば哀しくなるくらい劣化している(ここではあえて劣化という言葉を使わせてもらう)。ただし、それと引き替えに得た物は大きく、フォロワーも多く輩出し大ヒットを飛ばす…

18歳未満の人でも大丈夫な、オチつき日記です。

友人が風俗店を始めた。いわゆるデリヘルというやつだ。↑18歳未満の人でも大丈夫な、オチつき日記です。

景気がものすごく良かった頃の八王子を知っているすし屋の富さんが話す昔の話。

昭和30年代の終わりから40年代までの八王子は繊維機織りもので好景気に沸いていた。そんな時代だからすし屋は握れば売れるという、そんな状況であったという。今時のすし屋が炊く米は小さな店で1本(2升)、大きな店で5本(1斗)もたけば客の入りは上々…

青森の「ねぶた」・弘前の「ねぷた」だそうです。

「ねぶた」と「ねぷた」の違いは、地域差だったのかぁ〜↑青森の「ねぶた」・弘前の「ねぷた」だそうです。

ヘンなオヤジの、子供への手紙の一人称は「ぼく」だそうです。

いまでは実家の二階、元コドモ部屋で起居している我が親父だが、むかしは自分で改造した屋根裏部屋に住んでいた。これがなかなか立派なもので、寝室、書斎、物置の三室があった。屋根裏なので夏冬はエアコンをつけていないととてもじゃないが暮せないことと…

定番ものも多いんですが、人の死を演出して泣かせるアニメが上位なのが気になります。

『火垂るの墓』こそまさに宮崎映画。(※たまに勘違いしている人もいます^^) ↑定番ものも多いんですが、人の死を演出して泣かせるアニメが上位なのが気になります。

アンパンマンとか三越の包装紙の話とか。

先週の文化放送での彼の話をpodcastで聞いた。87歳にもなるのだという。アンパンマンを描いたのは50歳を過ぎてからの話だというのだから、驚く。↑アンパンマンとか三越の包装紙の話とか。

日本人が割と間違えやすいミスなので、本気で探すと1000ぐらいすぐに行きそうです。

ネット人口が増えてきたのもあるのか、「Rink」と記載しているサイトが未だ多い事が判明。↑日本人が割と間違えやすいミスなので、本気で探すと1000ぐらいすぐに行きそうです。

けっこうぼくもいいところ突いてるんだけど、「富田メモの昭和天皇発言」では外してしまった気がします。

けれど、自分だって今のところデマには引っかかっていないだけで、今後引っかかる可能性はある。そこで、自戒の念も込めて過去にネット上で真贋が問題になったもののうち、保守系ブロガーが引っかかったものを列挙しておく。個々の問題について、取り上げて…