島根県・多伎町とその姉妹都市の話

lovelovedog2004-12-01

↓前の日記の続きです
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20041130#p3
↓「電脳遊星D」の人にもネタに取り上げていただいて(2004/11/30。どうもありがとうございます)
http://planet-d.hp.infoseek.co.jp/

好評だった「キララ多伎」のネタなんですが、その後さらにまた少し調べてみました。
なんで山陰地方の道の駅が北欧風なのかというと、実は多伎町(ちなみに「たきちょう」と読みます)とフィンランドの「カラヨキ(Kalajoki)」市というところとが姉妹都市の関係になっていて、とてもよく似た町みたいだからです。
フィンランド国際交流
http://www.etaki.jp/gyousei/kokusai/index.htm
本日の画像は、その「キララ多伎」を中心とした空撮写真ですが、
↓明日(2004年12月2日)のほうには、カラヨキ市の海岸(Kalajoki Hiekkasarkat)の写真を入れてみました
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20041202
町の地図はこちら。
多伎町
http://www.etaki.jp/main/image/map.gif
↓カラヨキ市
http://www.supertravelnet.com/maps/index.php?country=158_5419_7&language=33
夕陽もこんな感じ。
多伎町
http://www.etaki-kirara.jp/images/beach7.jpg
↓カラヨキ市
http://www.kalajoki.fi/kuntainfo/varjot.jpg
うらやましくって涙が出そうな二つの町です。大海原に夕陽が沈むという絶景のロケーションです。
↓カラヨキ市の公式サイトはこちらです(英語)
http://www.kalajoki.fi/en/index.htm
↓市議会議員には、アホとかアホネンとか、なじみのある名前が並びます
http://www.kalajoki.fi/en/kuntainfo/valtuusto.htm
いろいろな観光スポットがあります。
↓こちらがカラヨキ市の教会。ここらへんを参考に「キララ多伎」は設計されたのでは
http://www.kalajoki.fi/en/matkailu/kirkot.htm
フィンランド語はさっぱりなんですが、英語テキストは読みやすくて楽しいです。一度行って見たくなるようなところです。まぁ多分多伎町とあんまり変わらないところかもしれませんが。
と、小一時間ほど、ほとんどが知らないだろうカラヨキ市を散策してみました。いやもちろん目的は、あちらのビーチハウスに、武家屋敷(ニンジャ屋敷)みたいな建築物がないかなぁ、ということを調べるためですが(ありませんでした、残念)。
次に調べてみたいこと。
なぜ多伎町ではいちじくが名産なのか。落ち武者が栽培はじめたんですかね。
それから、なんでいちじくは痔疾に効果があるのか。
↓ちなみに、効果があるのは本当
http://www.aff.pref.fukushima.jp/iwaki/taberu/bland/itijiku/itiziku.htm
葉を煎じて座浴するのが一番いいみたいです。
↓あと、参考画像・いちじくん(多伎町のシンボル)
http://www.etaki.jp/profile/img/itijikukun.gif
少しかわいいです。