「何か宣言」をされてしまったので

「メディア・リテラシー」という語に新しい意味を付与しようと目論んでおられるとおぼしき方について

あと、私としては今後愛・蔵太氏が私に言及する場合、「ああ、この人はApeman氏に対して根に持っている人なんだよなぁ」と他のひとに思われるような言及のしかたを続けたとしてもたいして気にしませんので、どうぞ好きなようにやってください。

これは私のテキストの、何か的に歪んだ何かマネですね。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060307#p1

関係あるようなないような話ですが、今後もしapesnotmonkeysさんが私に対して言及する場合、「ああ、この人は愛・蔵太氏に対して根に持っている人なんだよなぁ」と、他の人に思われないような言及のしかたを望んでみます。私の場合は、ネット上の人の言動に対して根に持つということがまったくないので、「根に持つ人」の行動原理はよく分からないのです。apesnotmonkeysさんが「根に持つ人」かどうか、という判断もうまくできないのですが、「いい加減しつこいやつだと思われる」ことをいとわない程度には「しつこいやつ」というイメージに肯定的な人なのでしょうか。

昔の俺だったら「apesnotmonkeysさんの目が潤んで見えるのは流行の花粉症のせいでしょうか、お大事に」とか、気の利いたセリフがいくつも吐けたものですが、結局そういう方面で創造力を感じさせない人にリフレクされるだけで面白くないので、やめることにしたのでした。
とりあえず、apesnotmonkeysさんが「根に持つ人」だということはわかりましたので、その「行動原理」に基づく行動は、ときどき観察するかもしれませんが、この件はこれにて終了、ということで。
それではまた、どこかでお会いしましょう。
前にも言ったことですが、俺が「誰」という部分にこだわるのは、ミステリーの、それもロス・マクドナルドを頂点とする私立探偵小説が好きだからです。それについては以下のところなど。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050628#p3
過去の事件が現在と関係していたり、いろいろあるのです。