カート・ヴォネガットのSF業界罵倒テキスト

 カート・ヴォネガットのSF業界罵倒テキスト、見っけ。
 多分、これ。
KURT VONNEGUT: On Science Fiction

The lodge will dissolve. All lodges do, sooner or later. And more and more writers in ''the mainstream,'' as science-fiction people call the world outside the file-drawer, will include technology in their tales, will give it at least the respect due in a narrative to a wicked stepmother. Meanwhile, if you write stories that are weak on dialogue and motivation and characterization and common sense, you could do worse than throw in a little chemistry or physics, or, even witchcraft, and mail them off to the science-fiction magazines. A marketing tip: the science-fiction magazine that pays the most and seems to have the poorest judgment is Playboy. Try Playboy first.

 初出は「New York Times, Sept 5, 1965.」。
 そのうち自分で翻訳するか、翻訳テキスト見つけて来て貼ります。
 あと、こんなのとか。
share and enjoy
関連人物一覧

 ヴォネガットの作品は、主人公が時空を超えてさまよったり宇宙人が登場したりと、SF的要素が強い。しかし、ヴォネガット自身は、自分が「SF作家」のレッテルを貼られることに強く抵抗する。「わたしは“サイエンス・フィクション”と記されたファイルの引出しに、いやいやながら閉じこめられる身となった。わたしはそこから出たくてならなかった。(略)この引出しへ閉じこめられたければ、ことは簡単、テクノロジーに目を向ければよい。冷蔵庫の仕組みを理解できる人間が、同時にちゃんとした作家でありうるはずがないという考えが、いまなお根強く残っているらしい」(『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』解説、pp. 299-300)。

『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』解説を確認しなくては。
 あとは、スタニフワフ・レムのSF業界(というより、アメリカSF業界)罵倒テキストと、ディーン・クーンツのを探すのだ。クーンツのは『ベストセラー小説の書き方』(朝日文庫、ディーン・R・クーンツ名義)の中にあったかな。単発エッセイ・テキストでもあるかも知れない。探すのに難儀なのはレムだなぁ…。
 
 これは以下の日記に続きます。
カート・ヴォネガットのSF業界罵倒テキスト(翻訳)・ほか