今さらですが、映画ではない「ルワンダ」を知るためのメモ

こちらから、
AztecCabal:リンダ・メルヴァーン「歴史だって? この映画はフィクションだ」
こちらへ。
『ホテル・ルワンダ』のロビー:ルワンダの歴史
どこまで本当なのか、の確認は必要でしょうが、今のところネット上の日本語で読める「ルワンダ史」としては最長・最良のテキストかも知れず。
AztecCabal:リンダ・メルヴァーン「歴史だって? この映画はフィクションだ」

決定的に重要なジェノサイド最初の数週間、ルワンダBBCの撮影班はいなかった。*2。BBCニュースはジェノサイドが進行中であると世界に伝えてもいない。1994年4月、虐殺が起こると、BBCは居留外国人の退去と「部族分派」間の内戦再開をレポートした。"Shooting Dogs"は歴史的記録のショッキングな無視を露わにしている。BBCによってジェノサイドという語が使われるのは4月29日が初めてである。新聞も大差なかった。のちに行われたルワンダのジェノサイドについての最初の国際的調査は、西欧メディアがルワンダでジェノサイドが進行していると描写できなかったことが、ジェノサイドという犯罪に寄与したと結論している。この恐ろしい出来事に注意を喚起する役割は、NGO──とりわけOxfamやアムネスティ・インターナショナル──に任された。
(*2:マーク・ドイルはどうなんだっけか。film crewとcorrespondentの違いか。ジェノサイド末期にルワンダ入りしたファーガル・キーン一行がfilm crewということでいいのか。保留。参照:http://www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/shows/ghosts/interviews/doyle.html

とか、
『ホテル・ルワンダ』のロビー:ルワンダの歴史

ハム族神話を広めるにあたって独占的な役割を果たしたのがカトリック教会だった。
ドイツ、ベルギーの植民地官僚は任期が終われば植民地を去るが、教会の人間ははるかに長くルワンダに滞在する。住民をキリスト教化するという使命の都合上、現地の言語や習慣に通じる必要もある。つまるところ、カトリック伝道団こそルワンダ最初の民族学者であり、人類学者だったのだ。こうした事情があり、植民地当局はルワンダ問題の権威であるカトリック教会の知恵に頼った。
だが、神父たちのルワンダ理解は当時の人種思想に首まで浸かっていた。早くも1902年の時点で、のちのルワンダ司教レオン・クラッセは「アーリア人セム族(ユダヤ人)の特性を組み合わせた優越人類の」ツチについて語っている。カトリックの神父たちは様々な著述や発言を通して、〈フツとツチとは何か?〉で述べたような人種思想を練り上げていった。ルワンダを文明化・キリスト教化する使命を成し遂げるにはツチの手を借りるほかない。これが教会の結論だった。
 
理論付けられたツチの人種的優越を現実に反映させるために2つの方法が採られた。教育と地方行政である。

とか、いろいろ。

キーワード「意味不明」

すごいことになってきた。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b0%d5%cc%a3%c9%d4%cc%c0

・これが私の一日だったんだから書いたって良いでしょうよ
・雑談で行き詰まり少々の沈黙に耐え話すこと
・西おぎくぼで頭のネジをはずしながら、離散的なトピックを散弾銃のようにしゃべりたおし溺れる笑い
氣志團の光の自己紹介
ハロプロを楽しむポイントとしての、なんでそんな事できちゃうんだという凄さ
・Mとは最大のSである
・コンビニへ入るのでも胸張って入れた
・なすびの神様
・耳鼻科行った方がいいんじゃないかって心配されるくらいの聞き間違い
樋井明日香たんの日記の締めくくり
・もう寒いのは嫌だよパトラッシュ…
・うわーん、どうしよう、と纏まりのない言葉の羅列による相談
マシンガンズ活動休止で修行に出る安藤さん
・この量販店が日曜日にネイビー一色のみの販売に甘んじるはずは絶対ないとの信念
・練習中に帰る人を見て自分も帰ろうとするおこちゃまな人
グレン・グールドゲルソン療法
・mission complete.
・都会
・やったことがないゲームのドラマパート
河上イチローはCIAの手先で酒鬼薔薇事件の真犯人
嘉門達夫桂雀々北野誠の仲の良さぐらいヤバい
・アウトサイドにいたがる性質
・白き花のトリアス久山
・戦わなければ生き残れない
・CHEAP SKATEのvoxのアクション
跡部っちを直撃するばかでっかい照明
・歌詞の字体が突然変わったりすること
稲垣足穂の作品
・遅くまで飲んで帰宅したあとの行動
・夢
・編纂された過去を知らない人にとって
ソクーロフの映画「日々はしづかに発酵し…」
・ケーブルテレビ対応のマンションだったからいいと思って契約したのに、ケーブルテレビ対応じゃなかった
・特定個人に対して何か言いたいにもかかわらず、狼狽してその特定個人が過去に言ったことを文脈無視して引用してしまう
・説明テキストをコメント説明がないまま削る
・寝る前に描いた絵
・なるべくかかわりあいになりたくないテキスト
・地下街で道に迷う
・「共有しなくていい文脈を共有しないように」というテキスト
・クラスの文集にある謎のクラスアンケート
・身内に読まれてもわからないようにするためのテキスト
・「すっぱり別れたいから」という理由で送られる顔の写メ
・ネガティブなことになるとなんか曖昧にしてしまう日本のニュース
・値段に合わない対応の早さ
・特定の読者にしかわからない日記
・近所の市立大学病院救急の基本診療点数
・今夜から、まりこりん準備
・頭痛と吐き気
・○の中に「a」を入れてみたら単なる@マークになってしまった
・多分マクガフィン

詩的(文学的)に美しいから、これはこれでいいか。