それはひょっとしてギャグで言ってるのか?(by『クロマティ高校』)

Bulkfeedsで「劣化ウラン弾」で検索かけるとときどき面白いサイトに出会います
http://bulkfeeds.net/app/search2?q=%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%BC%BE&sort=date
真面目に市民運動のイベント紹介をやっているところはともかく、個人のblogでいい感じな発言を見つけると、少し楽しいです。たとえばこんなの。
↓Peace Event Calendar
http://peace-event.seesaa.net/article/109428.html


それでNHKは・・・・・
> 「小型核兵器廃絶の運動をしている今井さん」
といったらしい。

政府もアメリカも、劣化ウランの害のことを認めてないけど、
NHKは、認めたんだね!
さすがNHKだ!
みんな「そうだ、劣化ウラン弾は小型核兵器です! よく言ってくれました!」って、NHKに応援のメールを書きましょう!

↓「劣化ウラン弾核兵器」と言っている人は、俺の日記の以下のところを参考にされることを望みます。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040223#p1

 つまり、「核反応」が伴わない限り、それは核兵器ではありません(今のところ)。近い将来、この語の定義が変わる可能性はありますが、劣化ウラン弾核兵器と言っている人は、まず「核兵器」の語の、世間一般的な再定義を主張してみることをおすすめします。じゃないと「核兵器という語を勘違いしている人」にしか思えないわけで。

 脳内もしくは特殊な環境の中で使われる言葉と、世間一般で使われる言葉との意味にズレがある場合、「世間一般が何と言おうと、俺は劣化ウラン弾核兵器だと思う」という主張を持っている人は、世間一般の人間からは「はいはい、そうですね」と、相手にされることを放棄されることになると思います。

もうひとつ。
劣化ウラン弾のこと等について
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/thirteen/148

(前略)
先ほど劣化ウラン弾のことを「丸激トークオンデマンド」で見てました。
http://www.videonews.com/
ウランは地上に45億年残るそうで、
これに汚染されたイラクの土地は、未来永劫汚染の悪循環から免れません。
(中略)
人質になっている方の一人は、
劣化ウラン弾の調査のために現地におられたようです。
というのは、この兵器は、大変に特殊な方法で燃えるので、
被害調査が非常に困難で、実証しづらいからだそうです。
人を殺すという技術は、とことんまで精密に、高度化しています。
こんなものは必要ないんです。
とにかくそういうことをとりあえず知ることは必要かもしれません。
幸いわたしにはいくつかの情報源があったので、
書ける限りのことを書かせていただきました。
(後略)
(太字は引用者=俺による)
この人の情報源については、本気で知りたいです。ジャミーラ・高橋さんとかでしょうか。(追記:あちらのコメント欄に書かれたことでは「テキストではなくインターネットTVで見たので」「丸激トークオンデマンド」(http://www.videonews.com/)の「小泉政権の人質事件への対応は正しいのか」だそうです)
↓「45億年」うんぬんについては、俺は以前の日記で以下のように言ってます
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040221#p1

みなさんはまさか、

半減期が45億年の放射性物質は、半減期が1年の放射性物質より45億倍危険である】

なんて思ってはいないでしょうね? だいたい1ミリグラムで死ぬ物質と、4.5トンで死ぬ物質の関係みたいなもんですか…1000×1000×1000だから、計算合ってますよね? テトロドトキシンが2ミリグラムで死ぬ物質みたいですが(http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/tabe/j176.htm)水ですら、4.5トン飲めば死にます。というか、そんなに一度には飲めません。

↓別の記述
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040208#p2

いや、劣化ウラン弾(というか、その中に含まれているウラン238)の放射能は45億年かかって半減するから、無視できるほど微弱な放射能放射性物質)なわけで。そんなことを言うならプルトニウム238が半減するには約87年だから、それが使われている兵器はそれだけ早く無害になる「環境に優しい」兵器ということになっちゃいますが。
実際にはプルトニウム238のほうが、ウラン238より約五千万倍危険です。