ブックマーク・RSSから(2006/07/17)
あとでぼくのブックマークに入れたり入れなかったりするものの候補です。
ミラーサイトとのアクセスバランスがあまりよくないので、元ネタリンクしていただけるようなら以下のところにお願いします。
→愛・蔵太の少し調べて書くblog(今のところ、あちらのほうをこちらより少し早く更新するようにしています)
pofaQ&A - 弱酸性って皮膚にやさしいの?
「普通のせっけんよりもかえって刺激性が強く、特にアトピーの患者に対しては好ましくない」viaTATAKIDAI
FrontPage - HisWiki(歴史・神話に関する参加型の総合サイト)
誰でも参加できる、歴史・神話に的を絞ったWikiです。これは面白そうです。
魔の部屋
妖怪のデータベース部屋です。数としてけっこうあったのでした。
ネットとの提携、融合? あり得ないよ?氏家 齊一郎 日本テレビ放送網取締役会議長 - ニュース解説 - nikkeibp.jp
日本テレビのえらい人が、インターネット時代のメディアについてえらそうに語る。
【ブログ・アクティブユーザー数の比較】ブログ市場がついに停滞期に?
この春からアクティヴ・ユーザーの数が160万前後で頭打ちになったというデータ。
Life is beautiful: あえて断定せずに説得力を増すテクニック
もしこのテキストのブックマークが多いのなら、つまりそれだけ説得力のある文章なのだろう(本当?)。
Krafty | マリオン『ディス・ワールド・アンド・ボディ』
ブリットポップ全盛期のバンドの本格的再始動で、昔の思い出を語る。
発熱地帯: ゲーム1.0→ゲーム2.0の大きなポイント
「ゲームが話題を創出できていない」という現状と、ユーザーコミュニティについて。
ボーダフォンライブ!に"美少女アプリ 上海☆娘。"が堂々オープン / ファミ通.com
『いっき 萌バイル』も。何だよ萌バイルって「モバイル」か。viaプリキュア様崇拝日記
ヤマカム :「ハヤテのごとく!」――問おう、咲夜が本当のある乳か
胸はともかく、こんなパンチラよく見つけたと思った。描くほうも描くほうですか。via痕跡症候群
Espacios publicitarios - a photoset on Flickr(1960ー70年代のスペインの薬の広告 @ flickr)
普通にアートでセンスいいです。via Fresh News Delivery
メイドさんエンサイクロペディア[トップ]
メイドさん用語集です。人生の無駄知識を愛するあなたに。
東京の廃駅
地下鉄など暗黒世界の入り口という風情です。viaダルム
Yahoo!ムービー - ゲド戦記
試写で見ても今イチの場合は素直な感想がネットで出てしまうみたいです。
身辺雑感/脳をとろ火で煮詰める日記: アリアカンパニーの経営状況
「アリシアさんはひと月に手取り100万円前後」の収入だそうです。水商売っぽい、ってこれも水商売か。
圏外日誌 携帯版:日本沈没
映画のほうの感想。設定は破綻しているけど映画としては楽しめたそうです。
新佃島・映画ジャーナル : ゲド戦記
映画じゃなくて本の話。版型が違うのが3種類も出ていたとは知りませんでした。