ブックマーク・RSSから(2006/10/11)

あとでぼくのブックマークに入れたり入れなかったりするものの候補です。
ミラーサイトとのアクセスバランスがあまりよくないので、元ネタリンクしていただけるようなら以下のところにお願いします。
愛・蔵太の少し調べて書くblog(今のところ、あちらのほうをこちらより少し早く更新するようにしています)


くうざん本を見る:野球


連投で肩を壊した人で思い出すのが、沖縄水産の大野投手。覚えているのが、決勝戦前日に「何点ぐらいに抑えたいか」と問われて「七点」と答え、「そんなに取られる気で居るの?」と大笑いされたらしい。決勝戦前日のニュースで見た。ところが、蓋を開けてみれば、味方チームは8点取ったものの、十何点か取られ敗北。予言の的中に驚いたものだ。
高校野球のベスト8が決まった以降に展開される物語など、印象に残る高校野球のエピソードを語る。

ラブラブドキュンパックリコ:知られざる戦時中漫画の世界


『戰線文庫』は、旧日本海軍省の監修による戦地の将兵を慰め、かつ戦意の高揚をめざして発行された月刊誌です。編集を民間に委託し、昭和一三(一九三八)年から昭和二十(一九四五)年の終戦間際にかけて七年ほど、海軍の将兵一人ひとりに無償で配布していました。詳しくは「 『戰線文庫』研究」を参照していただきたいのですのが、この中に『戰線文庫』へ寄稿した漫画家の一人、杉浦幸雄先生のインタビューが掲載されています。このインタビューは、戦時中の漫画家にとって『戰線文庫』がいかに自由な表現ができる貴重なメディアであったかが分かり、非常に興味深い内容になっています。以下、そのインタビューから引用。
ソロモン海戦の時点でもまだ多少はホノボノしていたのがマンガらしくていい感じです。

なーきーだいありー(雑学・ネタ館):【牛乳ビンのキャップのビニールはなぜ紫なのか】


要はビニールの色を見れば、フタの成分表示の「生乳○%」無しでも生乳100%なのかどうかが区別できる。
↑ちゃんと意味があるそうですが、最近牛乳ビンなんて買ってないから確認できない。

記号の読み方辞典(音訳の部屋)


記号の読み方をまとめました。資料は全国視覚障害者情報提供施設協会編集の「音訳マニュアル」を中心に、図書館からの資料、専門WEBを参考にしました。
↑有益なサイトなんですが、「♯」(しゃーぷ)と「#」(ナンバー)は、やはり間違ってますな。

吹風日記:ブログはいつ死ぬのか、ウェブの噂も75日、光もともに運ばれて行く


では、ずばり、ブログはいつ死ぬのでしょうか。データをながめますと、初めて死亡率90%を超えたのは、最終更新から78日経過後でした。したがいまして、だいたい75日ほど更新が停止すると、そのブログは「死んだ」と言っていいかと思います。「人の噂も七十五日」の格言は、案外まっとうな数字なのかもしれません。
↑ぼくの場合は、更新がひと月以上停止すると「定期巡回」から外すことにしてますが、早すぎるかな。

不可視型探照灯:「平壌入りした記者を押えておく」の、それから。


もしかして、現在も磐村記者は平壌入りしているのか?気になるところだ。
↑日本の記者が平壌にいると、北朝鮮が何かする、みたいな気がしてきます。

レモン牛乳の街・宇都宮」PR大作戦!


レモン牛乳”とは宇都宮市を中心とした栃木県内でのみ流通している乳飲料で、地元の乳製品メーカーが製造しているものです。「黄色い牛乳」って・・・初めてお目にかかる人はちょっとビックリかもしれませんが、甘めな牛乳にほのかなレモン風味で・・・なんだか懐かしい味なんです!
↑宇都宮とその周辺にしか売っていない飲み物らしいです。

レジデント初期研修用資料:それはまた別の話


物語にとっての必然を放棄して、代わりに世界に対しての必然を強力に打ち出したのは、エンデの「はてしない物語」が最初なんじゃないかと思う。あの長い長い物語には、「それはまた別の話」というフレーズがたくさん出てくる。
↑「ライトノベルミヒャエル・エンデの陰謀」というキバヤシ(MMR)。

ニュース・ワーカー:オーマイニュース日本版のこと


さて、わたし自身の私見だが、オーマイニュース日本版が日本のジャーナリズム状況を変える存在になるかどうかと言えば、よく分からない。どちらかと言えば懐疑的である。あえて言えば、本家韓国のオーマイニュースは、韓国でのような成功は覚束ないとみているのではないかと思う。2年前の秋に、ソウルで韓国オーマイニュース創始者であるオ・ヨンホ氏のミニ講演を聞く機会があった。「市民はだれでも記者になれるということが、オーマイニュースが放った最大の特ダネだった」という内容だったが、今でも強く印象に残っているのは、当時オ・ヨンホ氏自身が「日本のネット新聞からも視察に来たが、このモデルは日本では成功しない」と明確に言い切っていたことだ。
オーマイニュースの話は、スタートしてから半年・一年後ぐらいでもどこかで話題に取り上げるでしょうか。

おかか1968」ダイアリー:交響曲「核エネルギー」


さてこれも核開発の「成果」なのでしょうか。今月27日にテヘラン交響曲「核エネルギー」が初演されます(参照2)。アフマディネジャド大統領も鑑賞に訪れるとのことで、演奏会は国家的イベントになりそうです。
↑「管弦楽と独唱による作品」で、イランの人の作曲だそうです。