山本一力が宇江佐真理の「功績」を語る

 『ぼくらが惚れた時代小説』(山本一力縄田一男児玉清/朝日新聞社/756円)【→bk1】【→amazon】という本より引用。p199-200

 功績は宇江佐真理さんです。私の初めての単行本が出たのが『損料屋喜八郎始末控え』(文春文庫)ですが、このときに初版が7000部だったんですよ。それまで私は常識を全く知らないものだから、自分で頭の中で皮算用して「さあー、五万部刷ってもらったら」とかなんとか考えながら文春に行って、「とにかく新人としては破格の数字を出しました。七〇〇〇です」ときいてがっかりして腰抜かしちゃった。そのとき文春の人からはっきり言われました。宇江佐さんが『幻の声----髪結い伊三次捕物余話』を出して「新人の時代小説でも売れることを実証されたのが宇江佐さんだ。宇江佐さんが道を作ってくれたからこそ、いまこうして続いているんですよ」と。

(太字は引用者=ぼく)
 宇江佐真理を含む新人の時代歴史小説をちょっと読んでみようかと思った。