世界各国はどのくらい核兵器を持っているのか・他

lovelovedog2009-07-18

 本日の画像は、日本が目指す戦略核兵器「遺憾の意」。
 世界各国はどのくらい核兵器を持っているのか、については、だいたい以下のところでわかります。
20年版防衛白書メニュー画面
資料編(第I部 わが国を取り巻く安全保障環境)
 気になる中国は、ICBMが46基、IRBMとMRBMが合計で35基と控え目ですが、SRBM(短距離弾道ミサイル)が725基と多すぎるのが気になるところ。どこに向けて配置しているんでしょうか。
中国核弾頭ミサイル数835基 - タッチャンの散歩 - Yahoo!ブログ

 もし、首都圏や近畿圏に向けられたこのミサイルが発射されれば、そのたったの2発でも日本の総人口の過半に当たる6000万人を越える命とそこに存在する全ての構築物を一瞬にして永遠に地上から消滅させてしまうことがボタン操作一つで可能なのです。
 こんな恐ろしい核兵器が日本の全ての大都市に、今日も向けられているのです。
 そして更に恐ろしいことには、中国の核弾頭ミサイルの生産潜在能力は2010年には年間1000基に達すると言われています。
(米国国防総省議会報告書2005年版「中国の軍事力」参照)

 そんなに核兵器作ってどうするの、という感じです。
 主要国以外に関しては、こんな感じ。
核保有国の核兵器状況

米国の「自然資源防護協議会(NRDC)」によると、5つの公式の核保有国は、現在、約2万発の核弾頭を保有しています──内訳は、米(1万800)、ロ(8600)、英(200)、仏(350)、中(400)。1986年のピーク時の合計(約6万5000発)と比べれば減っています。ただし、2万発という数字には、ロシアが「無傷のままで」保存している弾頭が入っていません。NRDCは、その数を約1万発と推定しています。これを合わせると世界の核兵器の合計は、約3万発になります。その内1万7500発がすぐに使える状態にあります。これに、インド(30−35発)、パキスタン(24−48発)、イスラエル(200発)を加えたのが世界の合計となります。さらに、北朝鮮が持っているかもしれないとされる1−2発が加わるのかもしれません。

 20世紀の人間が鬱になっていたのも無理のない話であります。今でも真面目に考えると鬱になるけど、いつからか真面目に考えるのはやめてしまったような気がする。
 新聞記事ネタで一応リンク。
三宅一生さん、NYタイムズで被爆体験明かす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 【ニューヨーク支局】世界的デザイナー三宅一生さん(71)は14日の米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、7歳の時に広島で被爆した体験を明かした上で、「核兵器なき世界」を訴えたオバマ米大統領に広島訪問を呼びかけた
 三宅さんはこの中で、原爆投下時の「真っ赤な閃光(せんこう)に続いて黒い雲があがり、人々が逃げまどう」風景が今も目に浮かぶと記した。「ほかのだれも体験すべきではないこと」だとして、その悲惨さを強調した。放射線を浴びた母は後に亡くなったという。
 これまで、被爆体験については、ほとんど語ってこなかったが、その理由について、「“原爆を生き延びたデザイナー”といったレッテルを張られたくなかった」と説明。原爆について尋ねられることも不快だったと述べ、忘れようと試みたこともあったと明かした。「破壊されてしまうものではなく、創造的で、美しさや喜びをもたらすもの」を考え続けた末、衣服デザインを志向するようになったと記した。
 だが、オバマ大統領の言葉が、「私の中に深く埋もれていた何かを呼び覚ました。今まで、話すことをためらっていたことだ」といい、核爆弾を生き延びた1人として発言するよう「個人的、そして倫理的な責任」を感じるようになった。8月6日に広島で開かれる平和式典への大統領の出席を望み、核廃絶に向けた「現実的で象徴的な一歩になる」と主張。日本が北朝鮮の核の脅威にさらされ、ほかの国でも核技術の移転が進むと報じられる中、「少しでも平和への希望を生むためには、世界中の人たちがオバマ大統領と声を合わせなければならない」と訴えた。
 オバマ大統領は今年4月、訪問先のプラハで、核廃絶を希求する演説を行った。
 
(2009年7月15日03時11分 読売新聞)

 ニューヨーク・タイムズの原稿はこちら。
Op-Ed Contributor - A Flash of Memory - NYTimes.com

 IN April, President Obama pledged to seek peace and security in a world without nuclear weapons. He called for not simply a reduction, but elimination. His words awakened something buried deeply within me, something about which I have until now been reluctant to discuss.
 I realized that I have, perhaps now more than ever, a personal and moral responsibility to speak out as one who survived what Mr. Obama called the “flash of light.”
 On Aug. 6, 1945, the first atomic bomb was dropped on my hometown, Hiroshima. I was there, and only 7 years old. When I close my eyes, I still see things no one should ever experience: a bright red light, the black cloud soon after, people running in every direction trying desperately to escape ? I remember it all. Within three years, my mother died from radiation exposure.
 I have never chosen to share my memories or thoughts of that day. I have tried, albeit unsuccessfully, to put them behind me, preferring to think of things that can be created, not destroyed, and that bring beauty and joy. I gravitated toward the field of clothing design, partly because it is a creative format that is modern and optimistic.
 I tried never to be defined by my past. I did not want to be labeled “the designer who survived the atomic bomb,” and therefore I have always avoided questions about Hiroshima. They made me uncomfortable.
 But now I realize it is a subject that must be discussed if we are ever to rid the world of nuclear weapons. There is a movement in Hiroshima to invite Mr. Obama to Universal Peace Day on Aug. 6 ? the annual commemoration of that fateful day. I hope he will accept. My wish is motivated by a desire not to dwell on the past, but rather to give a sign to the world that the American president’s goal is to work to eliminate nuclear wars in the future.
 Last week, Russia and the United States signed an agreement to reduce nuclear arms. This was an important event. However, we are not naive: no one person or country can stop nuclear warfare. In Japan, we live with the constant threat from our nuclear-armed neighbor North Korea. There are reports of other countries acquiring nuclear technology, too. For there to be any hope of peace, people around the world must add their voices to President Obama’s.
 If Mr. Obama could walk across the Peace Bridge in Hiroshima ? whose balustrades were designed by the Japanese-American sculptor Isamu Noguchi as a reminder both of his ties to East and West and of what humans do to one another out of hatred ? it would be both a real and a symbolic step toward creating a world that knows no fear of nuclear threat. Every step taken is another step closer to world peace.
 Issey Miyake is a clothing designer. This article was translated by members of his staff from the Japanese.

 さらに。
三宅一生さんのNY紙寄稿に反響 「核保有国指導者は広島へ」 - MSN産経ニュース

 世界的な服飾デザイナー、三宅一生さん(71)=広島市出身=が米紙ニューヨーク・タイムズに投稿した原爆体験が反響を呼んでおり、16日付の同紙投書欄には「すべての核保有国指導者は広島へ」などとする、読者2人の意見が掲載された。
 ニューヨーク州の男性は、三宅さんがオバマ米大統領に広島訪問を促したことについて、米国以外の核兵器保有国の指導者も広島を訪れるべきだと主張。「広島は死と破壊の地ではなく、永遠の希望の地となるだろう」と指摘した。
 イリノイ州の読者はオバマ大統領の訴える「核兵器のない世界」は一国の努力では達成困難とした上で、「これらの忌まわしい兵器」を開発、最初に使用した者として米国民は核廃絶に向けた「道徳的責任」を負っているとした。
 三宅さんは14日付の同紙に寄稿し、幼年時代の広島での原爆体験を明らかにした。(共同)

 その投稿の原文。
Letters - A Sign to the World - Let Leaders Gather in Hiroshima - NYTimes.com

To the Editor:
 
Re “A Flash of Memory” (Op-Ed, July 14):
 
Issey Miyake says it would be a wonderful gesture for President Obama to attend Universal Peace Day on Aug. 6 in Hiroshima, the first city to suffer the horrors of a nuclear explosion.
I would expand that invitation to include the leaders of all other countries with nuclear weapons, including China, Russia, Britain, France, India, Israel and Pakistan.
Let them gather as a sign to the world that they understand the terrible power they possess and commit to finding ways to shield the rest of the world from this danger.
With its tragic place in history, Hiroshima would be immortalized as a site of hope rather than of death and destruction.
 
Joseph D. Policano
East Hampton, N.Y.
 
July 14, 2009
 
To the Editor:
 
In his poignant reflections on the Hiroshima A-bombing, Issey Miyake said, in reference to President Obama’s call for a nuclear-free world, “people around the world must add their voices to President Obama’s.” Mr. Obama’s initiative is key to the goal of nuclear abolition. But a campaign at the nation-state level will never be enough.
To rid the earth of nuclear weapons and to establish an effective regime against violators, a powerful segment of humanity must be organized on behalf of these goals.
Nuclear instruments are the foremost existential threat to life on earth. The problem that must be cracked is the complacency of the American public. Americans have the moral responsibility as the introducers and first users of these abominable weapons.
 
Benjamin Solomon
Evanston, Ill., July 14, 2009

 気になったので身元調べをする。
benjamin solomon Evanston - Google 検索
My Right Word: The NYTimes Has Its Favorite Letter Writers

Benjamin Solomon, a World War II veteran now living in Evanston, Illinois. retired in 1983 from the social sciences department of the City Colleges of Chicago. During the 1970's and '80's he played an active role in the anti-nuclear weapons campaign in Illinois. His current interest is the Israel-Palestine conflict. He is an active member of the Jewish group Brit Tzedek Ve-Shalom whose mission is to deligitimize ISrael and to pressure Israel to make more concessions to the Arabs.

 アメリカにもいろいろな市民団体があるんだな。「Brit Tzedek Ve-Shalom」の公式サイトは、多分こちら。
Brit Tzedek v'Shalom - Jewish Alliance for Justice and Peace
 こういうことをやっていると、どんどん時間が過ぎる。
 気になる「オバマ演説」の原文テキストはこちら。ネットには何でもあるなぁ。
Obama Prague Speech On Nuclear Weapons: FULL TEXT
 翻訳の全文テキストはこちら。
バラク・オバマ大統領のフラチャニ広場(プラハ)での演説アメリカ大使館)

 温かい歓迎をありがとうございます。プラハの皆さん、ありがとうございます。そしてチェコ共和国の皆さん、ありがとうございます。本日私は、ヨーロッパの中心にあるこの素晴らしい都市の中心部に皆さんと共に立つことを誇りに思います。また、私の前任者の1人の表現を借りれば、ミシェル・オバマプラハに連れてきた男であることを誇りに思います。
(中略)
 はっきり言いましょう。イランの核開発・弾道ミサイル開発活動は、米国だけでなく、イランの近隣諸国および米国の同盟国にも真の脅威を及ぼします。チェコ共和国ポーランドは勇敢にも、こうしたミサイルに対する防衛システムの配備に同意してくれました。イランからの脅威が続く限り、私たちは、費用対効果の高い、実績のあるミサイル防衛システムの導入を続けていきます。イランの脅威がなくなれば、私たちの安全保障の基盤が強化され、ヨーロッパにミサイル防衛システムを配備する動機がなくなります。
(後略)

 チェコの人は、イランの核兵器についてどう思っているのか知りたくなった。あと、オバマ大統領が日本に来ても、中国・北朝鮮核兵器について言及するかどうか、についても。