厨展開・非厨展開のアニメに関するTwitter話を軽くまとめてみた

 何かを考えるための私的メモとして。
 流れるままになるのはもったいないのでストックしてみる。勝手にやってすみません。漏れがあったらごめんなさい。
 最近、厨設定・厨展開の話に少しあこがれる。
 
http://twitter.com/RPM99/status/7066987502

RPM99
録画してたクローンウォーズを見たが、これ普通に面白いなー。好みの話をすれば、本家映画版より好きかもしれない。1本20分強でテンポがいいから、大作みたいにだれるところがない。

http://twitter.com/RPM99/status/7067057383

RPM99
アニメとして見れば、登場人物が戦争の中で自分探しをし始めたりしないし、死亡シーンを何度もリプレイして時間稼ぎしたりしないし、急にキャラが心境を独白し始めてクソどうでもいいことを延々と語り続けたりしないし、そもそも素人が主人公じゃないし。

http://twitter.com/RPM99/status/7067126465

RPM99
クローントルーパーがちゃんと「軍人」として描写されてるのも高得点。アホみたいに突っ立ったまま殺されるのは日本作品だけで十分。プロがプロの動きで活躍するというのは貴重。

http://twitter.com/RPM99/status/7067291119

RPM99
クローントルーパーの扱いってゲームの味方NPCみたいなものを彷彿とさせる。機械のように使い捨てというほどではないものの、生身の兵士のようにドラマ性を持たせることはない。クローンだけに生身と機械の中間みたいな感じだ。

 NPC=Non Player Character
http://twitter.com/RPM99/status/7067528697

RPM99
ドラマにせよアニメにせよ何にせよ、日本の創作作品は「周り(特に味方)を無能として描写して、それによって(主役級の)有能さを描いている」という印象を持っている。組織を個人が出し抜くという構図だからかもしれないが、マヌケなプロばかり出されるとしらける。

http://twitter.com/zanki/status/7067543779

zanki
@RPM99 トルーパー達については5話の「ルーキーたち」で、人間性が描かれていて(吹き替えがすべて同じだったこともあり)感心した覚えがあります。こういう脇役にクローズアップするのもシリーズならではかなと。しかしその後、EP3に繋がるとおもうと複雑ですけどw

http://twitter.com/RPM99/status/7067737529

RPM99
@zanki 特にチームリーダーは声は同じですけど、非戦闘中はヘルメットを取ることも多いですし髪型も違ったりしてメインキャラ扱いされてますね。戦闘になってもあまり死にませんし。

http://twitter.com/zanki/status/7067939608

zanki
@RPM99 キャラが違うのはフィギュアにして売る、という使命を負わされているんでしょうけど(苦笑)。そこを逆手にとって、やりたいことやっているなぁという印象もあります。

http://twitter.com/yozola5/status/7076235826

yozola5
@RPM99 日本の極度の軍事アレルギーに加えて何故か素人が活躍するのがカッコイイという風潮がありますよね。海外では役者が軍隊で数か月プロの動きを訓練することも多いそうで見習ってほしいものです。とりあえず日本の軍事物では役者が髪を短くするところから始めてほしい。

http://twitter.com/RPM99/status/7083333554

RPM99
@yozola5 「警察・軍隊・役所は馬鹿で無能ばかりだし、私利私欲しか考えない。従ってまともに機能しない」「そこへ素人(あるいは新人)が飛び込んで大活躍。組織側の鼻を明かす」という展開が非常に多いですね。たまにならともかく、そろいも揃ってこれだと飽きるしつまらないのに。

http://twitter.com/RPM99/status/7083423852

RPM99
クローンウォーズは「素人枠」をジャージャーに、「中二病(子供)枠」をアソーカに任せてるから話がスッキリ進むんだろうな。日本アニメだと主役級が全員中二病で素人(か新人)なので、大概収拾がつかなくなって「ガキが戦場で自分探し心境独白大会」になる。

http://twitter.com/SiTube/status/7083500967

SiTube
@RPM99 何故か3DCGで描かれたホストみたいな顔の不自然なイケメンが頭に浮かんだ。ファイナルファンタジー的な意味で

http://twitter.com/RPM99/status/7083594364

RPM99
@SiTube 日本の「10代イケメン主要キャラ+戦争(戦場)」という作品を見るたびに、主人公が「この戦争を利用して人間的に成長してやるー!死ねー!!」と叫んで戦ってるように見えます。

http://twitter.com/yozola5/status/7083622440

yozola5
@RPM99 海外ものって人が死んでもあまり悩まないですよね。自分探しが上手くハマってる作品もありますが、基本的に「考え込んで脳ミソぶち抜かれる前に引き金をひけ!」ってほうが好きです。

http://twitter.com/chloe8823/status/7083751457

chloe8823
@RPM99 そう考えると日本のアニメ・ゲームの主人公クラスのイケメンはスターシップトゥルーパーズだと確実に何度もミンチになる役なんで、やっぱFFの野村キャラ(男)が開始5分くらいで即射破壊されるチンピラにしか見えないのは正しい認識だったといえよう。

http://twitter.com/SiTube/status/7083755156

SiTube
@RPM99 そういう場合の戦争(戦場)ってそれそのものじゃなくて、何かの隠喩なのかも。全部心象風景だと考えると精神衛生上良さそう。中二病を嘲笑うのは簡単でも、利害と別枠での成熟や大人像を示すのは困難だろうし。

http://twitter.com/RPM99/status/7083822029

RPM99
@yozola5 自分探しなら自分探しに特化すればいいんでしょうが、舞台が戦場でガキが主人公だと大概「俺は何で戦ってるんだ」的なものが作中にクローズアップされてそれがテーマになり、手より先に口が出て語り続けるようなありさまになってるように感じますね。

http://twitter.com/SiTube/status/7083860501

SiTube
@chloe8823 イケメンが開始五分で死んで、そこからはそれまでの回想だとイイ話になりそう。幼少期に親に夢や憧れを語り、友人と競い合い、誰かに恋をして、越えられない壁だった先輩が出征してあっさり戦死したり、尊敬する上官に人間味を感じたりと一人の人間を描いて、そして五分で死ぬ

http://twitter.com/RPM99/status/7083877758

RPM99
@chloe8823 ハリウッド映画の主役は(当然)イケメンだけどホストじゃないので、年齢とか立ち振る舞いとか体格の違いなんでしょうね。

http://twitter.com/RPM99/status/7083983572

@SiTube 個人的な認識としては「ガキや新人が主人公だと、自然とその成長譚になる」「あとは舞台が設定がどうなるのかの問題で、戦争物だと『戦場の悲劇や矛盾で成長する主役』という構図に自然となる」というような問題だと思ってます。

http://twitter.com/SiTube/status/7084042239

SiTube
@RPM99 あと、「ガキや新人が主人公だと、先輩キャラが主人公に案内する形で設定や状況やシステムのチュートリアルができる」というのもありそうです。主人公とプレイヤーの成長や理解がシンクロできたり、それを逆手にとった演出もできる、と。

http://twitter.com/chloe8823/status/7084045219

chloe8823
@RPM99 ガキの成長譚というと元祖ガンダムからしてそうなのだけれども、アレにはそれを裏付けるために「初期は撃たれても死なない」「一撃で相手を倒せる」というチートが新型というギミックで自然に入れられてるのが違和感を感じないポイントなんだろうなぁとか。

http://twitter.com/chloe8823/status/7084060984

chloe8823
@SiTube フォッカーと輝の関係ですなぁ。

超時空要塞マクロス」を参照のこと。
http://twitter.com/RPM99/status/7087439505

RPM99
@chloe8823 最近は「単なる新人の成長譚」じゃなくて、主役が初期状態から超人だったり、天才だったり、失うものが特にないまま何かしらの特技を発揮できるというのも良くありますね。恐らく昔流行した「特訓して成長」とか「火事場の馬鹿力」のカウンターなんでしょうが。

http://twitter.com/RPM99/status/7087589048

「ただの一般人でしたが戦争や事件にたまたま巻き込まれました。運良くマシンに乗ったら才能があったり天才だったりしたので、素人だけどマシンを使いこなして大活躍です。でもボクは何のために戦ってるんだ!大人はクズで大衆はアホばかり!!誰もボクのことをわかってくれない!!」的なテンプレ物語

http://twitter.com/hino666/status/7087731039

hino666
@RPM99 ガンダム以降の定番ですね Zのとき反抗期だった私は「またこのパターンかよ」とブームに乗らず その後すっかり蚊帳の外(´・ω・`)ショボーン

http://twitter.com/zoriorz/status/7087802676

zoriorz
@RPM99 ガンダムの頃は斬新だったんでしょうけどね。

http://twitter.com/RPM99/status/7088165842

RPM99
. @hino666 @zoriorz まあ視聴者の年代的なものも大きいでしょうね。主人公と同世代か少し下なら違和感もあまりないでしょうし。(中学生が中二病なのは当然なので。)つまらないと思ったら、別の何かを探した方が健全なんでしょう。