調査中です→1955年に『鉄腕アトム』は燃やされたの?

 これは以下の日記と一部重複してます。
悪書追放運動に関する手塚治虫の1969年における回想
 2012年4月14日のぼくの調査では引き続き不明です。
 
 なんか、こっちのエントリーのほうが有名なんですが、
1955年『鉄腕アトム』は小学校の校庭で見せしめ的に焚書された/橋本健午『有害図書と青少年問題』 読書猿Classic: between / beyond readers
 ぼくのテキストには一部訂正を入れました。
 ウィキペディアにはこう書いてあるんで、
悪書追放運動 - Wikipedia

2006年11月5日に放送されたNHKスペシャルラストメッセージ第1集「こどもたちへ 漫画家・手塚治虫」』によると、焚書の対象となった中には、手塚治虫の代表作である『鉄腕アトム』までもが含まれていた。

NHKスペシャル」のほうを見ないといけないんですが、こんなところなど。
ゲゲゲの悪書追放運動 - agehaメモ

1955(S30)
東京母の会連合会,「悪書」を「見ない,読まない,買わせない」の”三ない運動”を提唱,「不良雑誌」を焼く(この団体と,「日本子どもを守る会」,各地のPTAが主な「草の根」の活動主体)(5月)

「東京母の会連合会」(正確には赤坂母の会?)が本を焼いたのは本当っぽいけど、どこでどんな本を焼いたのかは皆目不明。(これについては、あとで新聞の記事とかで言及するかもしれません)
 日本で最初に漫画を焼いた(焚書)のは「岡山のPTA」ということが、手塚治虫の『ぼくはマンガ家』(手塚治虫の回想)を出所にあちこちで言及されているみたいだけど、

 ついに岡山のPTAでは、エロ雑誌などと共に漫画本が、火で焼かれた。

「いつ」「どこで」「どんな本が」焼かれたのか、とんと分からない(岡山の地方新聞読まないと駄目? 超難儀!)。「焚書」に関しては、いくつかの記録(新聞記事)はあるんですが、その3つが分かるテキストなかなか見つからない。ぼく自身は「どんな本が」というのがとても知りたいのだけれど、未だにそれに関する資料が見つからない。ネット上では「校庭で」燃した、という伝聞情報もあるんだけど、どこの小学校で、どういう団体なのか皆目不明
悪書追放運動/ 同人用語の基礎知識

 前後して、1955年2月27日投票 第27回衆議院選挙、1956年7月8日投票 第4回参議院選挙の選挙戦では、一部の女性らが小学校の校庭にマンガ本を積み上げ、手塚治虫らの漫画本に火をつけて燃やすパフォーマンスを展開、焚書だとして大きな社会問題になります。

 1955年、『鉄腕アトム』も燃やされた、という記述もネットでは見られますが、『鉄腕アトム』の単行本はその時点では存在していません。1956年6月に初単行本なんで、1956年にはちょうど燃やし時かもしれないけど。1955年に焚書にされた可能性が高いのは、「少年」1955年1月号付録「電光人間の巻」かな? 石森章太郎石ノ森章太郎)ががしがし自分の絵で描いたという有名な奴。ちなみに俺基準では鉄腕アトムの話の中では電光人間の尻がエロっぽくて(いい意味で)けしからん作品です。
 孫引用だけど、『マンガ家入門』(秋田書店・1965年)より
トキワ荘物語その34 - 大川瀬萬画倶楽部 トキワ荘の漫画家の大好きな方集まれ

ぼくは高校生です。夏休みは間近で、期末試験がすぐ目の前にせまっていました。

 正月の付録を7月ごろに描くなんて、ずいぶん早くね? 雑誌発売は年末(1954年末)だとしても。
 この件に関する、手塚治虫ひどい歪曲証言ぶりは以下のところにある漫画を見てください。
「鉄腕アトム復刻全集」その3unit1−2”電光人間の巻”その2 - 萬画三昧―漫画・マンガ・まんがの大好きな人集まれ
 …小野寺少年の服(学生服)を見ると年末(なんとなく夏ではなさそう)な気もしますが…さてはて。
 
 ということで、「校庭で漫画を焼いた」というのは(都市伝説なみのレベルでしか)うまく見つかりません。どこかで誰かが漫画本を含む俗悪本・雑誌を燃やしたのは多分本当。
 1956年に焚書された可能性はあるので、もう少し調べます。悪書追放運動が一番盛んだった時期とは1年ずれますが…。
 
「悪書追放運動」に関するもくじリンク集を作りました。
1955年の悪書追放運動に関するもくじリンク