SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):平井和正に対する評価

 これは以下の日記の続きです。
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号)で石川喬司・福島正実を褒めていたのは誰?
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):はじめに
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):星新一に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):小松左京に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):筒井康隆に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):眉村卓に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):光瀬龍に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):豊田有恒に対する評価
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):久野四郎・石原藤夫に対する評価
 
 SFマガジン1969年2月号『覆面座談会 日本のSF'68〜'69』の引用を続けます。
 A〜E=石川喬司稲葉明雄福島正実伊藤典夫・森優(南山宏)という仮説を提示しておきます。

虎は起きたか起きないか
 
A 平井和正はどうかな。
B 彼はごく最近長篇を完成したばかりだけど、これまた賛否両論はげしいようだね。
D ちょっとしんどい。
E 話にのるまでに骨がおれたな。
D でも、将来性は買えるな。はっきりと問題意識を持ってるし、それを展開する技術も持ってる。
A いまはっきり持ってるといい切れるかな。嗅覚は鋭いからちゃんと嗅ぎ当てるけど、まだかなりトライアル・アンド・エラーを経ないと自分がどういうことを書こうとしているのかはっきり掴めないところがあるようだな。『メガロポリス』の場合もそれがある。
D 一貫して人間の内面性を追求するところはいい。
A 内面性を図式化してね。
C 矢野徹が、SFはこの頃文学ずいちゃって面白くないといってたが[要出典]、そういう面は確かにあると思うんだ。SFがエンターテインメントの一面を無視して文学一途につっぱしるというのは確かに偏向だ。そこで矢野徹のいうところによると、平井和正はエンターテナーで結構だという[要出典]。ところがぼくはそう思わない----むしろ文学性の方がつよいと思ってたんだ。それで、そういう従来の平井観をもってこれを読んだんで、非常に不満だった
E そもそもの発端から、この作品はまちがってるんじゃないかな。説明がやたら多すぎて、長編を書きなれない未熟さが目についてしょうがない。
A うん、そういう意味では未熟だね。欠点を全部さらけだしてるといってもいい。それに、この作品を書いてるあいだに、彼はずいぶん揺れ動いた----あるときは、スラプスティックSFに影響され、あるときは----という具合にね。それも、やっぱり出て来ちゃってる。
E そういう影響をみんなつめこんじゃったから、印象が散漫なんだ。いらない部分が多すぎる。赤原なんて人物はいらないよ。
A つまりあれがスラプスティックSFの名残りなんだ----サイバネティックス社会の落とし子だってことを書くんなら、まだまだ手があったはずだ。あれに対する愛着が、けっきょくかなりこの作品に悪影響を与えてしまったね。
C 平井和正のSFは自己燃焼する情念のドラマだと、いつか石川喬司が書いていたけれど[要出典]、長編になると、自己燃焼だけじゃだめだ。対立する他者がいる。対立する他者との間に極端な限界状況ができて主人公が追いつめられ、そこにドラマが出来ていくんだけどこの作品ではそういう他者の設定がない
A なるほど、その通りだな。彼にとって自動管制文明というのが、対立する他者になってないんだ。
C だから虎の発動のしようがない。
A その意味で『ブラック・モンスター』なんかは、サイボーグ問題を黒人問題に置き換えて、そこに対立する他者を見出してある程度まで優れた作品になってると思う。残念なことに後半でエイトマン・ドタバタになっちゃった
E ぼくはこの三部作の中では『ダーク・パワー』が好きなんだな。結末ですこし大きな展開をしてる。それまでが尻つぼみの話ばかりだったが、これはパーッと開いてるし。
C 虎がナルシストになっちゃいけないんだよ。だから……だいたい、平井和正はエンターテナーかね、それともシリアスSF作家か。
A 本質的にはエンターテナーだな。エンターテナーが文学青年なんで自らナルチシズムに陥ってると思うな。
C エンターテナーに徹し切れば『メガロポリス』も壮大なSFハードボイルドになったはずだ。
A だから、これは失敗作だけど惜しいんだ。それに、彼は自己燃焼するところも十分持ってるから、グレードの高いエンターテナーになれると思う。
C 潜在可能性は大きいな。
A 虎がまだ眠ってるんだ。夢遊病にならないようにしなきゃ。(笑)

 Dさん、平井和正を評価してます。
 1968年末の平井和正は、漫画原作者として『エイトマン』『幻魔大戦』などを書いていましたが、『狼男だよ』他ウルフガイ・シリーズは1969年(翌年)スタートです。
 平井和正も品切ればっかですね…。

 関連作品として、こんなのとかどうかな。 
 これは以下の日記に続きます。
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号)で石川喬司・福島正実を褒めていたのは誰?(順番的にはこの位置です)
SFマガジン覆面座談会(1969年2月号):その他の作家に対する評価