雑誌をカッターで切り抜いて「どうしていけないんですか」という女性は本当に存在するのか

まず、こんな奴から。
図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行

図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行
 
各地の公立図書館で、雑誌などから写真や記事を切り取ったり、専門書に蛍光ペンで線を引いたりするなど、図書を傷つける行為が増加している。
中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。
公共の財産を傷つけてはいけないという最低限のルールを破る行為の横行に、図書館側は「社会全体のモラル低下の表れでは」とため息をついている。
東京都世田谷区の区立中央図書館(同区弦巻)で被害が目立ち始めたのは5年ほど前から。徐々に悪化し、資料係の越後信子係長は「最近では1日2、3件のペースで切り取りや書き込みが見つかる」と話す。
越後さんには忘れられない“事件”がある。3年ほど前、館内で若い女性が最新号のファッション雑誌からヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。驚いて注意すると、女性は悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。
同館で最も多いのは、雑誌から人気アイドルの写真が切り取られるケース。このほか新聞の縮刷版から丸々1ページが引き抜かれたり、論文を掲載した書籍に300ページ以上にわたって線を引かれたりもした。
同館はやむなく、頻繁に被害にあう雑誌は書棚に置かず、カウンターで貸し出す方式に切り替えた。それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。ひどく傷ついた本は買い替えが必要となるが、年間の図書購入費の総枠が決まっているため、新たな図書の購入を減らさざるを得なくなる。
本を傷つける行為は刑法の器物損壊罪にあたる恐れがある。しかし、「とにかく『罪の意識』が薄い」と越後さんはため息をつく。
横浜市の市立図書館全18館では、今年6〜9月の間、切り取りや書き込みなどで処分せざるを得なくなった雑誌や本が計921冊に達した。被害額は約147万円。被害は中高年向けでも見られ、同館の担当者は「幅広い年齢でマナーが低下している」と話す。
千葉県の市川市中央図書館でも、多い時には月に約100冊の被害があった。
全国の主な図書館が加盟している日本図書館協会(東京)の担当者は「図書が傷つけられる被害は数年前から著しくなった。図書館の側も、本を傷つけないよう呼びかける掲示・展示をしたり、館内の見回りなどを強化したりする必要があるが、職員数などの面から限界もある」と話す。
 
(2006年12月12日15時34分 読売新聞)

(太字は引用者=ぼく)
ということで、大騒ぎなわけですが。
痛いニュース(ノ∀`):「どうしていけないの?」 図書館の本のページ切り取り開き直る人も…各地の図書館で迷惑行為増加

16 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 16:51:30 id:v6xUVc/r0
いや 逆に どうして切り取ってもいいって思ってるんだ? まったくわからん

はてなブックマーク - 図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2006年12月12日 rajendra 図書館 おそれどころか明らかに器物損壊罪でしょう。それにしても、「何がいけないんですか」とはね。

こんなのもあって、
自ニュF: 図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行

[#19] (ZjY4MDc1) 「閲覧室で堂々と雑誌を切り取り」袋とじだったという落ちはどうか。ちと話がずれるが、図書館に新刊や雑誌を置く必要をあまり感じない。(学術誌除く)

ハタと膝を打つ。
ファッション誌 袋とじ - Google 検索
ヘアスタイル 袋とじ - Google 検索
これはもう少し調べてみたい。
ていうか、ぼくの日記を読んでいるマスコミ関係の人(できたら「袋とじ雑誌」を作っている人)は、ぜひ「世田谷区立中央図書館」の「越後信子係長」に会ったり聞いたりして、事実をもう少し確認してください。
可能性は否定できない(有名グラビアモデルの特別ヘアスタイル、みたいな企画だったら袋とじの可能性はある)、ということで。
ただまぁ、図書館員の人に無断で袋とじを開けるのも「どうしていけないんですか」はないよなぁ、ちゃんと断ってから開けましょう。
ちなみに「購読をとりやめたアニメ雑誌」はどうも「Newtypeニュータイプ)」みたいです。
世田谷区立図書館 - ホームぺ−ジ
↑で「ニュータイプ」を「雑誌」で検索すると、
資料詳細

誌名 月刊 Newtype<ニュータイプ
巻号 2002年11月号 2002.11.01 V 0018 N 0019
発行所 角川書店
価格 650円
刊行頻度 月刊
誌名の注記 付属資料、貸出可
特集名 機動戦士ガンダムSEED&秋の新番組大特集

この号以降の購入がないことがわかります。
ガンダムSEED」関係の切抜きが多かったせいではないとは思いますが。ていうか、本当に「切り抜きがやまなかったアニメ雑誌」だから「購入を取りやめた」のかな。「アニメージュ」のほうは引き続き購入されています(ジブリ関係の情報が多いから?)。
あと最後に、実際に「雑誌の切り抜き(特にアイドル関係)」が多いのは本当(ぼくも「切り抜かれた雑誌」の実物を、図書館の展示物として確認しました)ですが、昔と比べて「図書を傷つける行為が増加している」かどうかはわかりませんでした。
この件についてちゃんとしたデータを持っている人がいましたら、それがわかるurlつきで教えていただけるとありがたいのです。
参考リンク。
横浜市 教育委員会 図書館 特別展示 本が泣いています
 
まぁ、こういうのに引っかかった人は、「まただまされたわけだが」ということにならないようお願いします。
音極道茶室: 官邸WEB+メルマガで7億超という話はやっぱりガセネタでした
内閣官房LANの保守 一式  他
 
これは以下の日記に続きます。
世田谷区立中央図書館の越後信子係長に「切り取られた本」について聞いてみました