1955年の悪書追放運動に関するもくじリンク

1955年の「悪書追放運動」について言及しているテキストのリンクです。何となく年表っぽく整理してみます。
 
【はじめに】
1955年の漫画バッシング(悪書追放運動)について
 
【悪書追放運動以前】
週刊朝日 1949年4月24日号 こどもの赤本 俗悪マンガを衝く
知られざる二百万長者 児童マンガ家・手塚治虫という男(『週刊朝日』1954年4月11日号)
図書新聞1954年8月14日『子どもの講談 少年ケニヤを語る』(山川惣治)
 
【1955年の展開】
朝日新聞1955年2月11日の滑川道夫「青少年読物を健やかに 出版界への警告と民間勢力結集の提案」
A.E.カーン『死のゲーム 戦争政策が子供たちに与える影響』抜粋(1955.2.15)
日本読書新聞1955年3月21日の記事「児童雑誌の実態 その一 お母さんも手にとってごらん下さい」
読売新聞1955年3月30日の記事「見ない読まない買わない運動」
朝日新聞1955年4月3日の記事「エログロ出版は致しません 出版団体連合会 業界浄化に乗出す」
日本読書新聞1955年4月4日の記事「児童雑誌の実態 その二」(少女系雑誌)
読売新聞1955年4月12日の記事「ひろがる悪書追放運動」
日本読書新聞1955年4月18日の記事「児童マンガの実態 その三 マンガ・ふろく・言葉など」
朝日新聞1955年4月21日の記事「ひど過ぎる児童雑誌 出版社に“もの申す”会」
朝日新聞1955年4月27日の記事「悪書追放 出版界、自粛へ動く 近く倫理化に実行委」
日本読書新聞1955年5月2日の記事「児童雑誌の実態 その四」(良いものを探す)
57年前の母の日、5万冊の「悪書」が処分されました(読売新聞1955年5月8日夕刊の記事「悪書五万冊ズタズタ 悪書追放」)
「不良出版物」に関する1955年5月12日の正宗白鳥の意見
読売新聞1955年5月14日の社説「ひろがる悪書追放運動」
日本読書新聞1955年11月28日「児童雑誌は良くなったか」(5回目)
日本読書新聞1955年11月28日「悪書追放運動を顧みる」(総括)
 
【以後】
子供漫画を斬る 近藤日出造(中央公論1956年7月号)
 
【回想】
悪書追放運動に関する手塚治虫の1969年における回想(『ぼくはマンガ家』から)
 
【雑】
近藤日出造「赤本が売れて法隆寺が焼ける」ってどこ情報よ?
調査中です→1955年に『鉄腕アトム』は燃やされたの?
 
【番外】
漫画家・佐々木マキに言った手塚治虫(マンガの神様)のひどいこと
マンガの神様=手塚治虫の起源