出版

少し岩波書店のことがわかった気になりました

こんなメールをいただきましたのでご紹介しておきます。メールアドレスその他の個人情報は伏せておきます。 拙い知識で恐縮ですが、ご迷惑にならない程度に。岩波書店に絞って、メール致します。日本図書館協会の出している『日本の図書館』2004年版によると…

図書館相手の商売として岩波・朝日が成り立っているか、もう少し知りたいと思いました

間接的に言及があったみたいなので、少しだけ。 ↓http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20050327#1111908709 ま、それはそれなんだが…朝日とか岩波って、あれです、図書館文化なんですよ。 単純にいうと、図書館だけで商売が成立しちゃう世界。しかも、あまり注…

漫画業界におけるアンケート主義のメリットと弊害について

→アンケート至上主義 少しいろいろ差しさわりがあるかもしれませんが、リンク先で書かれているテキストを補足する形での「長所」と「短所」に言及してみます。あくまでも一般論なので、特定の雑誌とか出版社に限定されるようなものでない程度の一般性はある…

これはシリーズ連載みたいな感じの「本屋ミシュラン」

勝手に本屋ミシュラン#26 マナハウス(←本屋のほんね) とりあえず、名古屋の書店を紹介している奴をピックアップしてみました。元は山一証券のビルで、書店を経営している母体がソフトハウスという異色な本屋さんです。 実はマナハウスが凄いのはシステムで…

石原都知事に規制されない程度にしてもらいたいものですが

「えっちな少女まんが」 (←おふらいんver2) 少女漫画のワクを越えて、レディースコミックまで広げるともっと過激なのもあったりするんでしょうが、 いちばん普通っぽい「少女コミック」がいちばん無茶してるような気がするんじゃよな。 だそうです。しかし、…

図書館のサービスもけっこう進んでいる

→はてな 東京都港区の図書館が、インターネットで予約できるようになりました。蔵書検索は当たり前になりましたが、予約までできる図書館はどのくらいあるのでしょうか? この質問に対する、もっとも有為な回答はこちら。 →公共図書館Webサイトのサービス と…

出版業界の話になると、どうしても零細企業のグチみたいになってしまう

出版業界のヒエラルキー(のべるのぶろぐ)(←dominoの編集後記) ↓そこから、さらにこちらへ。 いったいいつまでこの書籍流通システムは続くのだろう?(未公認なんですぅ) 業界内にいる人にとっては周知の事実なんですが、一般の読者さんは意外とご存じなかった…

量にはかなり圧倒されますが

パピレス、洋書の電子書籍15,000冊を販売〜一般書は100円から(←acidMansoの日記) ↓ここで買えます →電子書店パピレス:洋書フロア ちょっと見てみたけど、古い奴はフリーテキスト化されてたりするし(たとえばE.R.バローズの『火星のプリンセス』なんかは→こ…

これってフィギュア好きな人的にはどうかと意見が聞きたいグッズ

福井晴敏情報局:終戦のローレライ フィギュア付きBOXセット(←dominoの編集後記) 付属するフィギュアは UF4(伊507独海軍仕様) ナーバル(独海軍仕様) パウラ胸像 らしいです。 2005年3月15日発売、だそうです。フィギュアなしの文庫は1・2巻が現在発売中(全…

年に2回の、本を売るための大きなイベント

「メッタ斬り!版・芥川賞・直木賞選考会」(←銀河通信オンライン) 読者というか書店にとっての大きなイベントでしょうか。去年はだいぶ受賞作が売れたけど、今年はどうかな。 とか書いてたら、もう結果が出てました。 芥川・直木賞:芥川賞に阿部和重、直木…

水で描かれた物語

1970〜80年代に描かれた漫画のカラー原稿が溶けつつあることは知ってるでしょうか。 特に、描かれた時点での発色の良さがウリだった、カラーインクで描かれた原稿(少女漫画を中心に多かったと思います)の、紫系の色が、もうほとんど、日々に色あせている、…