hoge

また「愛・蔵太の気ままなWiki」を整理してみる

以下のところをまた整理してみました →愛・蔵太の気ままなWiki 具体的には、 1・リンク切れのものを外す 2・エントリーテキストは元ブログ・サイト名を入れる という感じ。 300ぐらいあったのが250ぐらいになった。 「はてなブックマーク」使用時にはいろ…

「愛・蔵太の気ままなWiki」を更新しました

こちらです。 →愛・蔵太の気ままなWiki - はじめに 20個ほど追加してみましたが、なかなか整理が終わらないです。 リンク切れなどがありましたら、削除していきますのでコメント欄にでもご記入ください。

【重要】コメント欄の「それとも」的テキストについて

まことに勝手ながら、他の人の日記などを見てたりして気になったので、プロフィール欄に以下のテキストを追加しました。 →この日記について - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 コメント欄で「それとも」的論立て(例:「○○さんは××なんですね。それとも△△…

ブログを続けていくときに気をつけたいこと

よく、しばらく行ってなかったラーメン屋(そこそこ有名なところ)が、常連その他の意見を聞きすぎて「これはちょっと濃すぎるのでは」とか、間違った方向に行っていて愕然とすることがあるらしい*1。あるいは、漫画雑誌がアンケートを見すぎた結果として「…

「ブログ主(ぶろぐぬし)」という言葉

ぼくは今まで普通に使ってたんですが、キーワード登録されてなかったんですね、ブログ主。 ちょっとキーワード登録してみました。

世界があまり変わらないのでブログやめようかと思う

まぁ見出しは演出ですが。 政治的な左右を問わず、相変わらず汚い言葉で自分の感じている正義を主張する大小の声にちょっとうんざりして。 単なるウツ状態がひどいだけでしょうか。毎日毎日、風が強くて寒いので、何もかもが嫌になる。ブログはじめた人が最…

ネタとしてブログ論・ネット論をやるってのはどうもね

こうすればいいテキストが書ける、とか、よりアクセスアップが望める、みたいなことを考えていないわけではないのですが、それをエントリーとして書くかどうか、というのは、ぼくの守備範囲としてはあまり考えないことにしています。なんか、情報商材系ブロ…

ITサービス提供業は雇用を増大させないところが頼りない

「頼りない」を「うさんくさい」とか「残念だ」とかに変えてもいいんですが。 たとえば、すごいトースター(パン焼き器)を作る技術者が、その技術で儲けようと思うと、その「生産」と「販売」の両方で儲けようと思う人間(グループ)と組まないと無理なわけ…

本が読めない

本に限らず、テキストが読めない。特に小さい活字とか最悪。単純に老眼なんだろうと思う。しかし文字テキストを読まないでは生活できないので、必要最低限のものだけに眼を通す。RSSの未読分がどんどん溜まるので、ファイルに保存してすべて読了にしてしまう…

文章がうまくなりたい

文章がうまくなりたい。うまく、という基準がそもそも難しい。とりあえず、人にうまい文章が書ける人間だ、と言われるレベルですか。基本的には表現力、それも高等技術なレトリック風ではない、自分の言いたいことがちゃんと伝わるか、なんですけどね。そう…

「気ままなwiki」更新してみました

すでに自分でも作ったのを忘れていましたが、ちょっとブックマークの更新も含めて、以下のところをもう少しメンテナンスしてみようかと思った。 →愛・蔵太の気ままなWiki - はじめに 話のネタとしては3年以上前のあたりから積み上げてある、というような情…

「読みたい本」のすき間をコツコツ埋めています

2007年末あたりから、コツコツ埋めていってますので、ときどき見てみてください。 →[読みたい本]日記一覧 - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 →[読みたい本] - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 2008年1月10日ぐらいまで埋まりました。 なかなか週末以外に…

「歴史」的事件を「道徳」にしちゃいけない(「エルトゥールル号の遭難」の話・2)

これは以下の日記の続きです。 →「エルトゥールル号の遭難」に関するトルコ人の認識度について こんなテキストなど。 →つくる会Webニュース > 平成15年10月15日 〈トルコと日本の友好の原点となったトルコ軍艦エルトゥールル号遭難の史実を全国に伝えようと…

南京事件(南京大虐殺)について考えるための瑣末な疑問2点+αについて(追記あり)

前に同じことを書いてはいるんだけど、ちょっとメモとして。 →「詰めがあまくてツッコミどころ」満載?の例(南京事件・南京大虐殺) 1・「そんなに沢山の人間を殺せたわけがない」という否定論者に対して「ルワンダの大虐殺があるじゃないか」という論は、…

相対化って別に「どっちもどっち」化じゃないと多分思うので、ぼくはどんどんいろいろなものを相対化=ネタ化していきたい

以下の記事について、 →「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall →続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close to the Wall 少しだけブクマコメントつけましたが、 →はてなブックマーク - 「なにが歴史修…

まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは

これは以下の日記の続きです。 →id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する (追記) 見出しは「まさか「兄の人生の物語」を実際にあったことだと思って読む人がそんなにいようとは」に変えたほうがいいかな、と思った。「リアル」という言葉を「現実感のあ…

「はてなダイアリー」交換会オフを夢想する

以下のところから。 →「アルファブロガー・アワード2007」という内輪のイベント - Student magazine アルファブロガー・アワードというのは徳力さんが自分に興味のある人をあつめてみたい、と思ってはじめたイベントなので(だとおもう。ちがってたらすみま…

大学生のネットにかんするアンケートにくびをかしげる

こんなところにあるアンケートにこたえていただけないか、というメールがとどきました。 →インターネット利用に関する卒論アンケート やっている人のブログは、こちら。 →卒論日記 ぼく自身の疑問は、「そのアンケート調査にこたえたひとのデータ、という限…

掲示板を借りました

以下のところの掲示板を借りました。 →愛・蔵太の掲示板 日記のコメント欄でのやりとりがながびいたときなどにご利用ください。 また、ぼくのほうから「つづきは掲示板でおねがいします」と言う場合もあります。というか、あることにしました。 以下のところ…

日本語の書きかたについて

以下の本を読んでいたら、漱石の夏やすみ (ちくま文庫)作者: 高島俊男出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (15件) を見る★『漱石の夏やすみ』(高島 俊男 著/筑摩書房/819円)【→amazon】 第…

キーワード「集団自決」について

現在ちょっと荒れてるので、適当な調整のできる人を募集中です。 ぼく個人は歴史修正主義者でも何でもないので、「出典(史料・資料)」を明示することが可能な人でしたら、修正・変更はおまかせしたいところですが(あまり右・左に偏っていない人は、一応希…

ブログテキスト作ってて何がムカつくっていうと

自分の考えたことと同じことを書いていながら、別の人のエントリーのほうがブックマークが多かったりすることですか。曽野綾子氏の誤読のこととか。でもまぁ、これはぼくのテキストに関しても逆に誰かからそう思われているかもしれないので難しい。最近保守…

「日経サイエンス」の掲載論文をデータベース化してみる

以下のところから。 →「日経サイエンス」のバックナンバー:日経サイエンス これは,サイエンスおよび日経サイエンスに過去に掲載された全論文のデータです。 1971年10月号〜1974年12月号 1975年1月号〜1979年12月号 1980年1月号〜1984年12月号 1985年1月…

twitterはじめました

登録名は「kuratan」です。 でもあまり書くことはない。 →http://twitter.com/home

「みんながやっておりますので…」と集団自決する人にも朝鮮人虐殺する人にもなって欲しくない

もうこういうこと考えると、皇民教育とかじゃなくて日本人の基本的な考えになっちゃうんだけど、誰かえらい人が「みんなが決めたことだから」とか「みんながやっているんだから」ということで、何かをやっちゃダメなんじゃないかと思う。思うけど、自分で考…

コメント欄に関して、少し方針を変更

「プロフィール」欄に書いておきました。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/about ↓以前のテキスト コメントに関しては、煽り・荒らしと思われるもの以外は、極力答える・応えるようにしています。 ↓新しいテキスト コメントに関しては、煽り・荒らしと思…

「読みたい本」が溜まる

「本日の読みたい本」のリスト整理を怠けていたらずいぶん溜まってしまったので、しばらくそれの紹介をします。ときどき「読んだ本」の紹介もします。なんか広告サイトみたいになっちゃって少し嫌だけど、みんなの読みたいと思う本もきっとあるよ!

今週号の週刊少年ジャンプ「こち亀」にネタを使われた

↓このネタなわけですが、別にぼくの日記を読んでネタにしたとも思われず。現場の仕事での実感ありでしょうね。アシスタント業より、スクリーン・トーンのメーカーがまずなくなったりして。 →これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のアシスタント 「初音…

コメント欄に関するぼくの基本方針(冷たく書く)

こんなのがありますが、 →はてなブックマーク - いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性 ぼくの日記のコメント欄に書き込まれたテキストへのレスは、ぼく自身としては「あまり心が通わないように書く」を原則にしています。 ぼくの日記に限らず、…

プライベートモードにしてたのを忘れてた

パブリックに直しました。 でも日記に特に新しいことを書いたわけではありません。 (追記) プライベートモードでの案内を以下の記述に変更。 「非公開(プライベート)」になっていたりした場合は、「lovelovedog★nifty.ne.jp」(★→@に変換)までご連絡く…