2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

サンフランシスコ講和条約に関するテキストについてのメモ

ぼくはどうも「ネット左翼」を自称する人たちにはあまり好まれていないようなので、偏りが生じるかもしれませんが、ずいぶん時期を置いて以下のようなコメントがあったので、ちょっと質問メモとして。 →「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であっ…

『指揮者の奥義』『法律家たちのユーモア』『ドキッ・乙女だらけの帝國陸軍入門』

本日の読みたい本・おすすめ版(2007年6月あたり)。指揮者の奥義作者: ヘルマン・シェルヒェン,福田達夫出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/06/22メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る★『指揮者の奥義』(H.シェルヒェン 著 …

『花の都パリ「外交赤書」』『日本男児』『新・漫画論 終わりの時代のはじまりのコミック』

本日の読みたい本・おすすめ版(2007年6月あたり)。花の都パリ「外交赤書」 (講談社+α新書)作者: 篠原孝出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/21メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る★『花の都パリ「外交赤書」』(篠原 孝/講…

2007年03月に出た読みたい本

2007年03月に出た読みたい本のリスト。 今までのリストはこちら。 →2007年01月に出た読みたい本 →2007年02月に出た読みたい本 04・05・06月の分も近いうちに整理します。 リストはNDC分類順です。 ★『読書の腕前』(岡崎武志/著/光文社/819円)【→amazon】 …

独眼流・伊達政宗の毒殺伝説

落語『真田小僧』のマクラとして、こういう話があるわけです。 伊達政宗公がご幼少のみぎり、片目がご不自由だったということで実の母に可愛がられず、母親のほうは弟ばかり可愛がってて、子供のころから、どうしよう、このままではいけない、このままでは弟…

光市母子殺害事件・被告の「水道屋さんの格好」は「コスプレ」なのかそれ以外なのか

以下のところから。 →good2ndの日記 - 「水道屋の格好したのはコスプレ趣味」というコピペ (追記あり) 光市の事件と裁判について書くのは、正直気が進まないんですけど。 弁護士のため息: 光市母子殺人事件とマスコミ報道3 のコメント欄に コスプレだとか聞…

『北朝鮮の日常風景』『仮想茶会潜入記 時空を超えた茶人の彷徨』『兎はウサギの形になりたがる-宇宙と生命を支配する形の科学』

本日の読みたい本・おすすめ版(2007年6月あたり)。北朝鮮の日常風景作者: 安海龍,石任生,韓興鉄出版社/メーカー: コモンズ発売日: 2007/06/01メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る★『北朝鮮の日常風景』(石 任生 撮影 姜 尚中…

「集団自決」の命令に関する伝聞情報的証言について

以下の記事から。 →「集団自決」生涯忘れず 宮平春子さん証言(琉球新報) 「集団自決」生涯忘れず 宮平春子さん証言 「集団自決」のあった座間味島を視察で訪れた県議会文教厚生委員会の委員らに対し、座間味村阿佐の宮平春子さん(80)は6日、当時助役…

『司馬史観と太平洋戦争』『スキタイと匈奴 遊牧の文明』『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』

本日の読みたい本・おすすめ版(2007年6月あたり)。 今日からまた「新刊」で読みたいものにしばらく戻します。司馬史観と太平洋戦争 (PHP新書)作者: 潮匡人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/06/16メディア: 新書 クリック: 17回この商品を含むブログ…

「集団自決」の聞き取り調査がはじまる様子

→中日新聞:「集団自決」で再び意見書 沖縄県議会が聞き取り調査:社会(CHUNICHI Web) 「集団自決」で再び意見書 沖縄県議会が聞き取り調査 2007年7月6日 20時03分 文部科学省の教科書検定で沖縄戦の「集団自決」への日本軍関与を示す記述が削除された問題で、…

『おおきく振りかぶって』の西浦高について

モデルの「浦和西高」は、『エースをねらえ!』の「西高」と同じ。 お蝶夫人が30年(以上)前に通っていた高校と同じなのかよ、あそこ…。 →自分探しの旅へ〜埼玉県立浦和西高等学校official web site〜 けっこうな進学高、という感じ。 →埼玉県立浦和西高等…

見習いたいコメント

→ハムスター速報 2ろぐ 中一の妹の生活ノートうpする 4月 入学式でじっとしてなきゃいけなくて疲れた。校長話長い。 これから中学で色々な事を頑張りたい。 先生のコメント お疲れさまでした 身長が0.1センチ伸びた。凄く嬉しい。 掃除も給食当番も頑張れ…

『評伝お雇いアメリカ人青年教師ウィリアム・ホィーラー』『我が青春の彷徨 昭和三十年代からのメッセージ』『オヤジのためのクラシック音楽入門 バロックから現代音楽まで』『ポップスで知る英米文化情報 歌は時代を映す鏡』『中世のパン』『トラベリング・ウィズ・ゲバラ 革命前夜-若き日のゲバラが南米旅行で見た光景』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。評伝・お雇いアメリカ人青年教師ウィリアム・ホィーラー作者: 高崎哲郎出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 2004/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る★『評伝お雇いアメリカ人青年教…

『匠たちの系譜 日本の地場産業と職人の今』『ジェリー・パーネルの混沌の館にて カリスマ・ユーザーが綴るパソコン20年史』『聞こえてますか、映画の音(サウンド)』『昭和天皇日々の食』『アート・リテラシー入門 自分の言葉でアートを語る』『最先端科学でつくる正義の味方の値段がわかる本』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。匠たちの系譜作者: 飯田辰彦出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/10/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る★『匠たちの系譜 日本の地場産業と職人の今』(飯田辰彦/河出書房新社/20…

同業者に見せるための「神作画(的なもの)」が業界を狭くする(コメント欄も参考になるよ)

たとえば、理科室の中の小道具とか冷蔵庫の中身とか、オバさんに持っていくケーキとかをいちいちちゃんと描かなくても、本当は基本的にいいわけなんですよ。別にキャベツが緑色のボールだって。ただ、その部分で手を抜くことができない、というか、力を入れ…

『文筆業の誕生 近代ドイツにおける文筆家団体の活動史』『新正体不明』『ももこの70年代手帖』『クマとフクロウのイオマンテ アイヌの民族考古学』『翔べ!YS-11 世界を飛んだ日本の翼』『戦中派動乱日記 昭和24年昭和25年』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。文筆業の誕生―近代ドイツにおける文筆家団体の活動史作者: 前原真吾出版社/メーカー: 東洋出版発売日: 2000/09/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る★『文筆業の誕生 近代ドイツにおける…

これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のアシスタント

(追記)見出しは演出です。 ボイス合成技術を考えたら、なんで生身の俳優(声優)が必要になるか意味不明の時代が多分来る。でもそれにはあと十年ぐらいはかかるかな。ジョン・レノンとフレディー・マーキュリーの声を再現して新譜を作るとか(イタコですな…

『早わかり科学史 なぜ生まれた?どう進歩した?』『「装飾」の美術文明史 ヨーロッパ・ケルト、イスラームから日本へ』『馬琴の大夢里見八犬伝の世界』『名刀伝説』『新橋駅発掘 考古学からみた近代』『捏造と盗作 米ジャーナリズムに何を学ぶか』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。早わかり科学史" title="早わかり科学史">早わかり科学史作者: 橋本浩出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2004/09/30メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る★『早わかり…

『本棚探偵の回想』『封印作品の謎』『私の神保町』『映画の中の本屋と図書館』『科学が解き明かす古代の歴史 新世紀の考古科学』『チャイコフスキー・コンクール神話の終焉』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。本棚探偵の回想作者: 喜国雅彦出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/09メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (57件) を見る★『本棚探偵の回想』(喜国雅彦/双葉社/2800円)【→amazon】 古書…

絵がうまくなる方法

1・A4コピー用紙を束で買ってくる 2・それを使ってひたすらデッサンと模写をする 3・描いた絵が自分の背丈と同じ高さの枚数(100枚で1センチ見当)になったら完成 毎日20枚描いて、3年もかからないから、それほど難しくはないと思う。これは職業として…

『女のシゴト道』『ぼくの読書法』『ネオ・ルネッサンス』『孤高のピアニスト梶原完 その閃光と謎の軌跡を追って』『村の若者たち』『ズデネック・ミレルの世界 チェコ・カートゥーン・アニメの巨星』

本日の読みたい本・おすすめ版(2004年10月あたり)。女のシゴト道作者: 大田垣晴子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/09/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (20件) を見る★『女のシゴト道』(大田垣晴子/文芸春秋/1100円)…

最近の出版物で増えているもの・減っているもの

読みたい本を整理していると、少し前と最近ではこんな感じに傾向が違っているみたいです。 1・泣かせやノンフィクション系感動ものが減った 2・雑学やトリビア系も激減(これはブームが去ったせいなのか) 3・株その他の投資系も微減 4・と学会が扱うよ…